×ばつ医療タウンページ発刊報告会を開催します" id="og-title">

このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. くらしの防災(備え) >
  5. 防災啓発 >
  6. &emsp×ばつ医療タウンページ発刊報告会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 地域防災推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年10月27日

×ばつ医療タウンページ発刊報告会を開催します

×ばつ医療タウンページ」が、このたび初めて三重県全域が配布対象となり、県内すべての世帯と事業所を対象に配布されることとなりました。下記により発刊にともなう報告会が開催されることとなりましたので、お知らせします。
なお、今回の発刊は、平成29年11月16日にNTTタウンページ株式会社と本県が締結した「防災啓発情報等の発信に関する協定」に基づく取組となります。



〇発刊にともなう報告会
(1)日時 平成30年11月1日(木)11時30分から11時50分
(2)場所 三重県庁3階 プレゼンテーションルーム
(3)出席者 西日本電信電話株式会社:大西 秀隆三重支店長
NTTタウンページ株式会社:酒井 紀雄代表取締役社長 ほか
三重県:鈴木 英敬知事 ほか
(4)報告会内容
開会
出席者紹介
挨拶 NTTタウンページ株式会社代表取締役社長 酒井 紀雄 様
挨拶 三重県知事 鈴木英敬
×ばつ医療タウンページの贈呈
記念撮影
閉会

<参考>
(注記)×ばつ医療タウンページ」と同時に配布される三重県版「タウンページ」には鈴木知事の「防災の日常化を目指して」と題する、県民の皆さんに防災情報をお知らせするインタビュー記事が掲載されています。

(注記)×ばつ医療タウンページ」のような紙媒体は、停電で携帯電話などから情報が得られない場合に、どのように行動すればよいかや避難するうえでの留意点が記載されており非常に役に立ちます。

(注記)防災啓発情報等の発信に関する協定(平成29年11月16日締結)
県は防災啓発情報をNTTタウンページ株式会社に提供し、記事作成に協力する。同社は次の媒体に防災啓発情報等を掲載して発信する。

(1)タウンページ
(2)×ばつ医療タウンページ
(3)iタウンページ等のWEBサイト

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 地域防災推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2184
ファクス番号:059-224-2199
メールアドレス:bosai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000220195

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /