このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. くらしの防災(備え) >
  5. 防災情報 >
  6.  三重県レンタカー協会と災害時等における輸送車両提供に係る協定を締結します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 災害対策推進課  >
  4.  企画・体制整備班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年10月05日

三重県レンタカー協会と災害時等における輸送車両提供に係る協定を締結します

災害時に県有車両が被災した場合の代替車両等を確保することにより、被害状況の調査をはじめとした災害応急対応を迅速かつ確実に実施するため、三重県レンタカー協会と協定を締結いたします。

1 日時 平成28年10月11日(火)午前11時45分から正午まで

2 場所 三重県庁3階 プレゼンテーションルーム

3 出席者 三重県レンタカー協会:前田基博会長、三輪野彦人副会長、萩文三男副会長、
西田時夫事務局長、斉藤稚郷事務局次長
三重県:鈴木知事、稲垣危機管理統括監、福井防災対策部長

4 協定の概要 災害時等に、県からの要請に基づき、三重県レンタカー協会の会員(事業者30社)
が、輸送車両(普通自動車、貨物自動車等)の提供を行います。

5 三重県レンタカー協会の概要
(1)概要 レンタカー事業の適正な運営と利用者に対するサービスの改善を通じて事業の健全な発展を
図り、もってレンタカー事業の社会的経済的地位の向上を図ることを目的に、昭和41年4月
1日に設立されました。
会長は、株式会社三重綜合リースの前田基博代表取締役、副会長は、株式会社トヨタレンタ
リース三重の三輪野彦人代表取締役専務と富士交通株式会社の萩文三男代表取締役の2名と
なっています。
(2)組織 三重県内に事務所を有するレンタカー事業者等(30社)で組織されています。

6 今後の取組 緊急時連絡体制を随時更新するとともに、応援要請手続きにつき来年度を目途に防災訓
練等を通じて検証を行うなど、本協定が有効に機能するよう両者で緊密な連携体制を構築
していきます。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 災害対策推進課 企画・体制整備班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2189
ファクス番号:059-224-2199
メールアドレス:staisaku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000187838

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /