このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. 発達支援体制の推進 >
  6.  平成28年度「みえ発達障がい支援システムアドバイザー」認定式を行います
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 児童相談支援課  >
  4.  児童相談支援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年03月07日

平成28年度「みえ発達障がい支援システムアドバイザー」認定式を行います
〜よりよい子育て支援および地域支援のために〜

三重県立小児心療センターあすなろ学園では、発達障がい等のある子どもを早期に発見し、適切な支援ができる人材を育成するために、子どもたちにとって身近な市町の職員および教員を受け入れ、1年間の専門研修を行っています。
今年度の研修修了者を「みえ発達障がい支援システムアドバイザー」として認定することに伴い、三重県から認定証を交付する認定式を行います。

1 日 時 平成29年3月23日(木)14時から16時まで
2 場 所 三重県庁 講堂棟3階 第131・132会議室(津市広明町13番地)
3 参加者 研修者及び研修者派遣市町関係者
4 内 容 (1)認定書授与(授与者:発達支援体制推進
プロジェクトチーム担当課長(知事代理))
(2)激励のことば
(3)研修修了者からの一言
(4)意見交換
5 認定者について 津市、四日市市、伊勢市、鈴鹿市、志摩市、東員町の教員、保育士(兼幼稚園
教諭を含む)計6名
「みえ発達障がい支援システムアドバイザー」の育成は、平成15年度から
開始し、平成27年度までに55名を認定しています。

本ページに関する問い合わせ先

健康福祉部 子ども・家庭局 三重県立小児心療センターあすなろ学園 岡村 山下 電話番号:059-234-8700
ファクス番号:059-234-9361
メールアドレス:asunaro@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000198744

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /