このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. 子育て家庭応援クーポン >
  6.  三重県の「子育て家庭応援クーポン」と鳥羽市の「とばっ子カード」の連携を開始します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年03月31日

三重県の「子育て家庭応援クーポン」と鳥羽市の「とばっ子カード」の連携を開始します

三重県では、県内のスーパーマーケットや飲食店などの協賛店舗で割引やサービス等が受けられる
「子育て家庭応援クーポン」を発行し、県内の企業等と連携しながら、子育て家庭を応援しています。
このたび、鳥羽市が「子育て家庭応援クーポン」の類似の取組として、独自に実施している「とばっ
子カード」との連携を平成30年4月1日(日)から開始することとなりましたので、お知らせします。

1 取組の内容
「とばっ子カード」との連携を開始することにより、県のクーポンが使用できる範囲が拡充される
ほか、「とばっ子カード」を持っている方は県の協賛店舗でも割引やサービス等が受けられるように
なります。
なお、平成29年4月に全ての都道府県との相互利用を開始しており、県内だけでなく、県外の協賛
店舗でも利用できるようになっています。

2 県及び鳥羽市の各取組の概要
(1)「子育て家庭応援クーポン」の概要
ア 対象世帯
18歳未満の子どもがいる世帯および妊娠中の方がいる世帯
イ 取得方法
スマートフォン、パソコン等からのクーポン取得ページにアクセスするか、又は、往復はがき
に必要事項を記入し、申請することで取得できます。
<参考>クーポン発行数 71,285件(平成30年2月末時点)
協賛店舗 1,438店舗(平成30年3月30日時点)
(2)「とばっ子カード」の概要
ア 対象世帯
18歳未満の子どもがいる世帯(1,470世帯)
イ 取得方法
平成30年4月に市内の対象世帯に対し、はがきで送付されます。
(注記) それ以降に取得する場合は、市の担当窓口に申請が必要となります。
<参考>登録世帯数 1,435世帯(平成30年3月13日時点)
協賛店舗数 76店舗(平成30年3月13日時点)

3 問い合わせ先
<とばっ子カードに関すること>
鳥羽市健康福祉課子育て支援室
TEL:0599‐25‐1184 FAX:0599‐37‐7186

<子育て家庭応援クーポンに関すること>
三重県健康福祉部子ども・家庭局少子化対策課
TEL:059‐224‐2404 FAX:059‐224‐2270

関連資料

  • とばっ子カード協賛店舗一覧(PDF(209KB))

本ページに関する問い合わせ先

健康福祉部子ども・家庭局 少子化対策課 少子化対策企画班 電話番号:059-224-2404
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000213208

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /