このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子ども・思春期 >
  5. 子どもの育ちを支える取組 >
  6. みえのこども応援プロジェクト >
  7.  平成29年度みえの子ども応援スマイル補助金の対象事業を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  少子化対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年03月23日

平成29年度みえの子ども応援スマイル補助金の対象事業を募集します

「みえの子ども応援プロジェクト」の一環として、子育ち・子育て家庭支援などの取組に対して補助を行う「みえの子ども応援スマイル補助金」の交付希望者を募集します。

1 対象となる事業
以下の7つのテーマに関する取組のうち、「子どもの笑顔と子育ての喜びがあふれる地域社会づくり」
を進めるための取組で新規性、先駆性のある取組
【対象となる事業テーマ】
1切れ目のない妊産婦・乳幼児ケアの充実
2保育・放課後児童対策などの子育て家庭の支援
3男性の育児参画の推進
4子どもの貧困対策
5児童虐待の防止
6社会的養護の推進
7発達支援が必要な子どもへの対応

なお、過去2年間で、21件の申請があり、そのうち7件に対して交付しました。
(注記)平成27年度、平成28年度の交付事業の概要については、別紙のとおりです。

2 応募対象者
・特定非営利活動法人(NPO)など営利を目的としない法人
・法人格を有しないが、会則等が定められ代表者、事務局(事務担当者)が明確となっており、予算や年
間の活動計画が整っているなど運営体制が整っていると認められる団体

3 補助金額 事業費の1/2(最大50万円)

4 応募方法
募集期間内に「みえの子ども応援スマイル補助金交付要領」指定の申請書及び添付書類を提出してくだ
さい。
5 募集期間
平成29年3月23日(木)から平成29年5月17日(水)17時(必着)まで

6 交付件数 予算額(100万円)の範囲内で交付します。

7 交付決定 申請いただいた事業について審査を行い、平成29年6月中旬頃に決定します。
8 その他
この補助金は地域の企業や、団体、個人から人的・資金的・物的支援を得ながら、子どもの育ちや子育
て家庭を応援する「みえの子ども応援プロジェクト」に賛同いただいた皆様からの寄付金を原資として行
うものです。

関連資料

  • これまでの補助事業(PDF(129KB))
  • 平成29年度みえの子ども応援スマイル補助金 募集チラシ(PDF(135KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

健康福祉部子ども・家庭局 少子化対策課 少子化対策企画班 電話番号:059-224-2404
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000199632

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /