このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. みえ次世代育成応援ネットワーク >
  6.  第8回家族の絆一行詩コンクール及び「家庭の日」絵画・ポスター展表彰式を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年01月26日

第8回家族の絆一行詩コンクール及び「家庭の日」絵画・ポスター展表彰式を開催します

「みえの子ども応援プロジェクト」事業の一環として、「ありがとう」をテーマに募集した「家族の絆一行詩コンクール」の優秀作品及び公益財団法人三重こどもわかもの育成財団が実施した「家庭の日」絵画・ポスター展の優秀作品の表彰式を実施します。
また、家族で楽しめる「家族のふれあいコンサート」も同時に開催します。

1 日時 平成29年1月29日(日)13時30分から15時まで (13時開場)
2 場所 三重県立みえこどもの城(松阪市立野町1291 中部台運動公園内)
3階ドームシアター
(注記)入場無料
(注記)当日11時から入場整理券を配布します。
(注記)託児はありませんが、0歳から一緒にご入場いただけます。
3 内容・オープニング
(ダンスパフォーマンス・FITNESCLUB AMIY ママと赤ちゃんのニコニコビクス)
ママと赤ちゃんが一緒にダンスをします。
・第8回家族の絆一行詩コンクール表彰式
・「家庭の日」絵画・ポスター展 表彰式
・家族のふれあいコンサート
皇學館大学アンサンブル部〜animato〜(アニマート)による家族で楽しむことの
できるコンサートです。

4 家族の絆一行詩コンクールについて
思ってはいるけれどなかなかお互いに伝えられない、大切な人への『ありがとう』という
気持ち、 あるいは生まれてくる(生まれてきた)赤ちゃんへの『ありがとう』という気持
ちをテーマにした一行詩を募集し、過去最高となる12,262作品を応募いただきました。
(注記)受賞作品は添付のとおりです。
(注記)表彰式での表彰は最優秀賞、優秀賞、家族の絆賞、地域ふれあい賞となります。

5 「家庭の日」絵画・ポスター展について
毎月第3日曜日の「家庭の日」の普及・啓発のため、家族で過ごした思い出などをテーマ
に小中学生1,291名から応募いただきました。
(注記)受賞作品は公益財団法人三重こどもわかもの育成財団ホームページでご覧いただけます。
http://www.mie-cc.or.jp/ikuseihp_katei/index.html

関連資料

  • 家族の絆一行詩コンクール受賞作品(PDF(919KB))

本ページに関する問い合わせ先

健康福祉部子ども・家庭局 少子化対策課 子どもの育ち推進班 電話番号:059-224-2269
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000196859

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /