このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 地域医療 >
  5. 在宅医療 >
  6. 小児在宅医療 >
  7.  第3回東海三県小児在宅医療研究会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療政策課  >
  4.  地域医療班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年01月07日

第3回東海三県小児在宅医療研究会を開催します

東海三県(愛知県、岐阜県、三重県)の小児在宅医療関係者が一堂に会し、それぞれの地域における多様な取組のノウハウを共有するとともに、相互に連携交流ができる関係づくりを通じて、東海地域全体の在宅障がい児者支援体制を充実させることを目指す「東海三県小児在宅医療研究会」を愛知県名古屋市で開催します。

1 日時 平成29年2月12日(日) 13時から17時まで(開場12時)
2 場所 ウインクあいち大ホール(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
3 参加定員 400名
4 内容
(1)各県の取組
座長:西村悟子 岐阜大学大学院医学系研究科障がい児者医療学寄附講座准教授
演者:岐阜県・三重県・愛知県行政担当者
(2)基調講演
演題:「療育施設における短期入所の現状と課題」
講師:竹本潔 大阪発達総合療育センターフェニックス 小児科医師
座長:岩本彰太郎 三重大学医学部附属病院小児トータルケアセンター長
(3)シンポジウム「在宅支援と短期入所・レスパイトケアの取組」
座長:吉田太 愛知県心身障害者コロニー中央病院長
三浦清邦 豊田市こども発達センター長
(4)総合討論
5 参加料 無料
6 申込方法
添付チラシの裏面の参加申込書にご記入の上、FAX(0568-88-0839)にて事務局(愛知
県心身障害者コロニー運用部総務課)までお申し込みください。
7 問合わせ先
愛知県心身障害者コロニー運用部総務課総務グループ
〒480-0392 愛知県春日井市神屋町713-8
TEL:0568‐88‐0811 FAX: 0568‐88‐0839
8 主催
愛知県、岐阜県、三重県、愛知県心身障害者コロニー、名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医
療学寄附講座、岐阜大学大学院医学系研究科障がい児者医療学寄附講座、三重大学医学部附属病院小児
トータルケアセンター

関連資料

  • 第3回東海三県小児在宅医療研究会チラシ・申込書(PDF(417KB))
adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 医療政策課 地域医療班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3370
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:iryos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000191284

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /