このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 難病 >
  5. 難病対策 >
  6. その他(被爆者援護、アレルギー、臓器移植等) >
  7.  臓器移植普及推進月間にあわせてグリーンライトアップおよびパネル展示を行います
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 健康推進課  >
  4.  疾病対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月02日

臓器移植普及推進月間にあわせてグリーンライトアップおよびパネル展示を行います

臓器移植は、病気や事故によって心臓や腎臓などの臓器の機能が低下し、移植でしか治らない方に、他の方の臓器を移植して健康を回復させる医療で、広く社会の理解と支援があって成り立つ医療です。
10月の臓器移植普及推進月間にあわせて、県内の医療機関においてグリーンライトアッププロジェクトを実施するとともに、県では、パネル展示および啓発物品の配架等を行い、多くの方に臓器移植や臓器提供について考えていただけるよう啓発を行います。

1 グリーンライトアッププロジェクト
(1)実施場所
三重大学医学部附属病院外来・診療棟R階文字看板
三重県立総合医療センター正面玄関横
(2)実施日時
三重大学医学部附属病院:令和7年10月15日(水曜日)から令和7年10月21日(火曜日)まで
三重県立総合医療センター:令和7年10月14日(火曜日)から令和7年10月20日(月曜日)まで
(3)点灯時間
三重大学医学部附属病院:日没後から明け方まで
三重県立総合医療センター:18時00分から22時00分まで

(注記)グリーンライトアッププロジェクトとは
臓器移植医療への理解が広がることを願って、グリーンリボンデーの10月16日を中心に、全国各地の著名なランドマークや建物を移植医療のシンボルカラーであるグリーンにライトアップします。
この光には、ドナー(臓器提供者)への感謝に加え、移植を待つ人たち、移植医療を支える医療者等へのエールの意味も込められています。

2 パネル展示
(1)展示期間 令和7年10月14日(火曜日)から令和7年10月17日(金曜日)まで
(2)展示場所 三重県庁1階 県民ホール(津市広明町13番地)
(3)展示内容 臓器移植普及啓発パネル、ポスター掲示、啓発物品の配架

関連資料

  • 展示パネル(PDF(837KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 健康推進課 疾病対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2334
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:kenkot@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000303393

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /