このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 三重県人権センター >
  5. 以前の更新情報(県主催イベント) >
  6. 2022年度県主催イベント >
  7.  11月11日から12月10日までの1か月間は「差別をなくす強調月間」です
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 人権センター  >
  4.  啓発課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年11月02日

11月11日から12月10日までの1か月間は「差別をなくす強調月間」です

県では、平成2年3月に、全国に先がけて「人権県宣言」が県議会で決議されたことを契機に、毎年11月11日から12月10日までの1か月間を「差別をなくす強調月間」とし、すべての県民の人権が尊重される社会の実現をめざし、人権意識の高揚に向けた啓発活動などに取り組んでいます。
この月間にあたって、あらためて人権について考えてみましょう。

1 第3回県民人権講座(人権ユニバーサル事業)

日時 令和4年12月10日(土) 13時30分から16時00分まで(受付開始12時30
分)

場所 三重県人権センター(津市一身田大古曽693-1)

内容 講座 13時30分から15時00分まで
演題 「パラスポーツ・ボッチャで輝く、人、街、未来!!
~ボッチャとの出会いが教えてくれたこと~」
講師 多田 智美(ただ さとみ)さん
(みえボッチャ協会 事務局長)

体験イベント 15時10分から16時00分まで
テーマ 「初めての人も一緒にやってみよう、ボッチャ体験会」
協力 みえボッチャ協会

定員 150名(先着順)

申込方法 別添チラシをご確認いただき、FAX、E-mailにてお申込みください。

主催 三重県、三重県人権啓発活動ネットワーク協議会

その他 ・手話通訳・要約筆記あり(講座のみ)。
・新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、中止する場合がございますのでご了承く
ださい。最新の情報については当センターホームページでご確認ください。
問い合わせ先
三重県人権センター
TEL:059-233-5503 FAX:059-233-5511
E-mail:jinkenc@pref.mie.lg.jp

2 街頭啓発活動

日時 令和4年11月11日(金)8時頃から8時30分頃まで
(注記)啓発物品が無くなり次第終了

場所 津駅東口(JR側)、津新町駅(近鉄)

内容 啓発物品の配布

3 パネル・ポスター展示等

日時 令和4年11月11日(金)から12月10日(土)まで 9時から17時まで

場所 三重県人権センター内アトリウム(津市一身田大古曽693-1)

内容 「人権」に関する児童・生徒ポスター優秀作品展
児童・生徒が人権について考え表現したポスターを募集。県内の小学校・中学校・
高等学校から取組のあった21,565点の中から選ばれた作品20点を展示。

4 その他、県内各地域で行われる人権啓発イベント
期間中、県内各地域ではさまざまな人権啓発イベントが開催されます。

関連資料

  • 「差別をなくす強調月間」案内チラシ(PDF(899KB))
  • 第3回県民人権講座チラシ(PDF(1MB))
  • 第3回県民人権講座チラシ(裏面)(ワード(108KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人権センター 啓発課 〒514-0113
津市一身田大古曽693-1
電話番号:059-233-5501
ファクス番号:059-233-5511
メールアドレス:jinkenc@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000267706

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /