このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 三重県人権センター >
  5. 事業紹介 >
  6. 差別をなくす強調月間 >
  7.  11月11日から12月10日までの1か月間は「差別をなくす強調月間」です
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 人権センター  >
  4.  啓発課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年10月21日

11月11日から12月10日までの1か月間は「差別をなくす強調月間」です

県では、平成2年に、全国に先がけて「人権県宣言」が県議会で決議されたことを契機に、毎年11月11日から12月10日までの1か月間を「差別をなくす強調月間」と定め、すべての県民の人権が尊重される社会の実現をめざし、人権意識の高揚に向けた啓発活動などに取り組んでいます。
期間中、県内各地でさまざまな人権啓発イベントを開催しますので、ぜひご参加いただき、人権の大切さについて考えましょう。

1 人権が尊重される三重をつくる条例制定20周年記念事業
日時 平成29年11月25日(土) 13時30分から16時まで
(受付 13時から)
場所 三重県人権センター 多目的ホール(津市一身田大古曽693-1)
内容 ・お笑い人権高座(露の新治さん)
・人権ライブ(露の新幸さん)
・落語(露の新治さん)
定員 300人(参加申込みが必要)
その他 入場無料。手話通訳あり。
申込方法 別添チラシをご確認いただき、FAX、Eメールまたは電話でお申込みください。
申込先及び問合せ先
三重県人権センター
TEL:059-233-5502 FAX:059-233-5511
E-mail:jinkenc@pref.mie.jp

2 人権学習会
日時 平成29年11月24日(金) 19時から20時30分まで
場所 高茶屋市民センター(津市高茶屋4丁目37-59)
演題 みんなで考えよう差別につながる身元調査をなくすために
講師 原田 朋記 さん(公益財団法人 反差別・人権研究所みえ)
吉原 隆行 さん(公益財団法人 反差別・人権研究所みえ)
定員 30人(参加申込みが必要)
その他 入場無料。
申込方法 別添チラシをご確認いただき、FAX又はEメールにてお申込みください。
申込先及び問合せ先
三重県人権センター
TEL:059-233-5505 FAX:059-233-5511
E-mail:jinkenc@pref.mie.jp

3 人権講演会
日時 平成29年11月27日(月) 19時から20時30分まで
場所 島ヶ原会館(伊賀市島ヶ原4739)
演題 差別につながる身元調査をなくすために
講師 北口 末広 さん(近畿大学教授)
定員 50人(参加申込み不要)
その他 入場無料。
申込先及び問合せ先
三重県人権センター
TEL:059-233-5502 FAX:059-233-5511
E-mail:jinkenc@pref.mie.jp

4 パネル・ポスター展示等
日時 平成29年11月11日(土)から12月10日(日)9時から17時まで
場所 三重県人権センター内アトリウム(津市一身田大古曽693-1)
内容 1 第18回 人・命・ふれあい「人権フォトコンテスト」入賞作品展示
「自分らしく生きる姿」、「共に生きる姿」、「命の大切さ」をテーマに、家庭や学
校、職場や地域などで身近な人たちや生活を、「人権」という視点から捉えた写真を
募集。県民から応募のあった197枚の中から選ばれた20枚を展示。
2 「人権」に関する児童・生徒ポスター優秀作品展
児童・生徒が人権について考え表現したポスターを募集。県内の小学校・中学校・
高等学校から応募のあった24,055点の中から選ばれた作品20点を展示。

5 その他、県内各地域で行われる人権啓発イベント
期間中、県内各地域ではさまざまな人権啓発イベントが開催されます。
各啓発イベントの詳細につきましては、三重県人権センターのホームページをご覧ください。

関連資料

  • 「差別をなくす強調月間」案内チラシ (PDF(1MB))
  • 人権が尊重される三重をつくる条例制定20周年記念事業案内チラシ (PDF(372KB))
  • 人権が尊重される三重をつくる条例制定20周年記念事業申込書 (PDF(577KB))
  • 人権学習会案内チラシ (PDF(181KB))
  • 人権学習会申込書 (PDF(149KB))
  • 人権講演会案内チラシ(PDF(498KB))

本ページに関する問い合わせ先

環境生活部 人権センター 啓発課 電話番号:059-233-5502
ファクス番号:059-233-5511
メールアドレス:jinkenc@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000207234

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /