このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 三重県人権センター >
  5. 以前の更新情報(県主催イベント) >
  6. 2016年度県主催イベント >
  7.  人権学習会「土地差別をなくすために」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 人権センター  >
  4.  啓発課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年06月21日

人権学習会「土地差別をなくすために」を開催します

近年、住宅を購入する際や借りる際に、物件が同和地区にあるかどうかを問い合わせるという実態が明らかになり、部落差別が土地差別という形であらわれてきています。また、同和地区を避けようとする意識(忌避意識)が根強く残っていることは、平成24(2012)年度に三重県が実施した「人権問題に関する三重県民意識調査」でも明らかになっています。
同和問題の正しい理解と認識を深め、部落差別を許さない社会を実現するため、人権講演会「土地差別をなくすために」を開催します。


1 日時
平成28年7月27日(水)13時30分から15時30分(受付開始13時)

2 場所
亀山市総合保健福祉センター「あいあい」2F大会議室(亀山市羽若町545)

3 内容
人権学習会「みんなで考えよう 〜土地差別をなくすために〜」
講師:原田 朋記さん(公益財団法人 反差別・人権研究所みえ 調査・研究員)
講師:三輪 真裕美さん(公益財団法人 反差別・人権研究所みえ 研究員)
(注記)参加者同士でも「土地差別」について話し合います。

4 対象者
県民、県・市町職員、教職員、関係団体職員等

5 定員
80名

6 申込方法
参加希望の方は下記まで、氏名、連絡先をメールまたはFAXでお知らせください。

7 申込期限
平成28年7月20日(水)

8 申込先及び問い合わせ先
三重県人権センター啓発課(〒514-0113 津市一身田大古曽693-1)
TEL:059-233-5502
FAX:059-233-5511
Eメール:jinkenc@pref.mie.jp

9 主 催
三重県人権センター

関連資料

  • 第1回人権学習会チラシ(表面)(PDF(177KB))
  • 第1回人権学習会チラシ(裏面)(PDF(145KB))

本ページに関する問い合わせ先

環境生活部 人権センター 啓発課 電話番号:059-233-5502
ファクス番号:059-233-5511
メールアドレス:jinkenc@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000183158

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /