このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4. 資源循環・3R >
  5. 食品ロスの削減 >
  6.  三重県食品提供システム「みえ〜る」利用者に感謝状を贈呈します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 資源循環推進課  >
  4.  リサイクル推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年10月29日

三重県食品提供システム「みえ〜る」利用者に感謝状を贈呈します

県では、食品ロス削減と生活困窮者支援の課題の同時解決をめざし、食品の提供者(食品関連事業者等)と受取者(フードバンク活動団体・子ども食堂等)のマッチングを行うため、令和3年7月14日に三重県食品提供システム「みえ〜る」の運用を開始しました。
食品ロス削減の日(10月30日)にあわせて、運用開始から令和4年9月末までに「みえ〜る」を利用して実際に食品を提供・受取していただいた事業所に感謝の意を示すため、感謝状を贈呈します。

1 三重県食品提供システム「みえ〜る」の運用実績(令和4年10月6日時点)
(1)登録者
65事業所(提供者:32事業所、受取者:33事業所)
(2)提供者と受取者とのマッチング件数
275件
(3)食品提供・受取重量
約9.6トン
(4)提供されている主な食品
・主食(災害備蓄アルファ化米、パックご飯、カップ麺等)
・菓子(せんべい、災害備蓄ビスケット等)
・調味料(炊き込みごはんの素、サラダ油、ごま油、塩等)
・飲料(災害備蓄ペットボトル水等)

2 感謝状の贈呈対象事業所
(1)提供者
20事業所
・食品関連事業者:8事業所
・その他工場・事業所:9事業所
・行政等(三重県を除く):3事業所
(2)受取者
20事業所
・フードバンク活動団体・子ども食堂:15事業所
・社会福祉協議会:5事業所
(注記)贈呈対象の事業所名や、各事業所に提供・受取していただいた件数や重量等は、公開していません。

3 贈呈方法
各事業所に令和4年10月26日(水)に郵便発送しています。

関連資料

  • 感謝状(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 資源循環推進課 リサイクル推進班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2385
ファクス番号:059-222-8136
メールアドレス:shigenj@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000267696

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /