このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4. 資源循環・3R >
  5. 食品ロスの削減 >
  6.  「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施しました(平成30年12月~平成31年1月取組結果)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 資源循環推進課  >
  4.  リサイクル推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年12月01日

「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施しました(平成30年12月~平成31年1月取組結果)

日本国内では、まだ食べられるのに捨てられてしまう、いわゆる「食品ロス」が年間で約646万トン発生していると推計されています。
三重県では、こうした食品ロスを減らすため、12月から1月の忘年会・新年会シーズンにおいて宴会時の食べきりを呼びかけるとともに、県内の飲食店等に食品ロス削減の啓発活動や食べきった場合の特典付与等にご協力いただくキャンペーンを実施しました。
キャンペーン期間は終了しましたが、引き続き取組を継続中の店舗もあり、詳しくは各店舗にお問い合わせください。

ご協力いただいた店舗(津駅周辺)にアンケート調査を実施し、集計結果をまとめました。
アンケート集計結果

1 キャンペーン期間
平成30年12月1日から平成31年1月31日(終了)

2 内容
1)宴会時の食べきりを呼びかけます。12月から1月は、忘年会、新年会など宴会が多く開催されますので、宴会等における食べきりを実践していただき、食品ロス削減の取組にご協力をお願いいたします。
共通キャッチフレーズ「おいしく残さず食べきろう!」
「ごみゼロ宴会五つの心得」
心得1:食べきれる量を注文しよう
心得2:「おいしく食べきろう!」で“かんぱ〜〜い”
心得3:開始30分、終了10分は、「食べきりタイム!」
心得4:みんなで分け合おう
心得5:食べきりみんなでチェック!

2)本キャンペーンの趣旨に賛同いただき、下記の取組等にご協力いただける飲食店を県ホームページでご紹介します。
・食品ロス削減に向けた啓発活動の実施
ポスター掲示、卓上ポップの設置など
・特典の付与
食べきり(飲みきり)を条件として、割引券、ドリンク券の配布など
・食べきりメニューの導入
小盛り・ハーフサイズメニューの設定、ごはん・麺の量の選択など

【協力店舗】

津駅周辺

津市大門

鳥羽市

伊勢市 (伊勢市ホームページ)

名張市 (名張市ホームページ)

協力店の掲載は五十音順です。
(注記)特典付与等の内容については変更される場合がありますので、詳しくは各店舗にお問い合わせください。

4 その他
「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンは、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会により実施されています。
同協議会は、食べきり運動等により3Rを推進すると共に、食品ロスを削減することを目的として設立され、三重県を含む全国375自治体が参加しています。(平成30年11月7日現在)


食品ロス削減啓発ポップ

関連資料

  • 食べきり広報チラシ(PDF(951KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 資源循環推進課 リサイクル推進班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2385
ファクス番号:059-222-8136
メールアドレス:shigenj@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000220933

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /