このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 輝くみえのミライ☆三重県会議(旧:女性の大活躍推進三重県会議) >
  5. 報道資料提供 >
  6.  キャリア・ライフプラン達成に向けたグループワーク「みえ働くサスティナラボ」の参加者を募集します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年09月01日

キャリア・ライフプラン達成に向けたグループワーク「みえ働くサスティナラボ」の参加者を募集します!

三重県では、女性が活躍できる職場環境づくりを支援する「みえの輝く女子プロジェクト」に取り組んでおり、その一環として、社員のキャリア及びライフプラン達成に向けた環境整備を図ることを目的に、意見交換等を行うグループワークを開催します。

1 募集人数
10社(20名)程度
(注記)1社から複数名の参加も可

2 募集期限
令和4年9月30日(金)
募集定員になり次第、締め切ります。

3 参加対象者
対象企業:女性活躍に向けて、取組改善や社員の意識改善に関心のある県内中小・小規模事業所
参加者:キャリア・ライフプラン達成に向けて取り組む意欲のある若手・中堅女性

4 応募方法
募集チラシ裏面に必要事項を記入のうえ、FAX又はメールにてお問い合わせ先までご応募くださ
い。
申込コードからもご応募いただけます。

5 受講料
無料

6 開催日時
第1回 令和4年10月11日(火)14時から16時まで
第2回 令和4年11月9日(水)14時から16時まで
第3回 令和4年12月14日(水)13時30分から16時30分まで
(注記) 原則、グループワーク3回と成果発表会(下記11に記載)への参加をお願いします。

7 開催場所
三重県教育文化会館(三重県津市桜橋2丁目142)

8 講座内容
講義とグループワークを組み合わせた3回の講座を行います。
(1)テーマ
第1回 「キャリア」と向き合う〜私らしいキャリアの作り方〜
第2回 「モチベーション」と向き合う〜社員のワークライフバランス〜
第3回 「働く」と向き合う〜女性が働きやすい職場づくり〜

(2)講義
さまざまな分野で活躍されている方を講師に迎え、キャリア(働く)とライフの両面から体験談等を通
じてお話しいただきます。
<講師>
第1回 西畑 敦子(にしはた あつこ)さん
(パーソナルスタイリスト、日経クロスウーマン・アンバサダー)
第2回 深谷 百合子(ふかや ゆりこ)さん
(グーウェン代表、元シャープ株式会社亀山環境安全推進センター参事)
第3回 垣本 美和(かきもと みわ)さん
(日本土木工業株式会社専務取締役)

(3)グループワーク
社員一人ひとりが描くキャリア・ライフプランの実現に向けた環境整備のために取り組むべき課題につ
いて、グループに分かれ意見交換を行います。経営者や人事労務担当者等からのコメントもいただきなが
ら進めていきます。

9 主催
三重県、女性の大活躍推進三重県会議

10 お問い合わせ先(受託事業者)
株式会社タスクールPlus
〒514-0004 三重県津市栄町2-209 セキゴンビル第2ビル2階C室
Email mie.jokatsu@task-school.com
TEL 059-271-8605 FAX 059-271-8606

11 成果発表会について
グループワークを通じて見出した自身のキャリア・ライフプラン達成に向けての取組発表や、「HeFor
She」の理念をふまえたトップ及び男性の意識改革を促す講演などで構成される成果発表会を開催しま
す。
日時 令和5年1月24日(火)午後
場所 アストホール(津市羽所町700番地)
(注記)詳細は、後日ご案内します。

12 その他
「サスティナラボ」とは、サスティナブルの「持続可能な」「ずっと続けていける」という意味と、
ラボの「研究所」を掛け合わせた造語で、女性が働き続けるために、自分と職場をアップデートさせる
ための機会となればとの想いを込めました。

関連資料

  • 募集チラシ(PDF(1MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000264802

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /