×ばつ30倍〜の募集を開始します! " id="og-title">

このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 輝くみえのミライ☆三重県会議(旧:女性の大活躍推進三重県会議) >
  5. 報道資料提供 >
  6. &emsp×ばつ30倍〜の募集を開始します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年06月28日

×ばつ30倍〜の募集を開始します!

三重県で働く女性のさまざまな「挑戦」を称え、応援する「チャレンジャーズ・アワード2018」の募集を開始します。
本アワードは、さまざまな職業分野において活躍する女性たちに光を当て、ロールモデルとして広く発信し、県内への浸透を図るとともに、女性が活躍できる環境整備を進めることを目的に実施するものです。

1 「チャレンジャーズ・アワード2018」募集概要
(1)エントリー資格
1三重県内で働く女性で、何らかの挑戦を行っている人
2ファイナリストに選出された場合は、平成30年10月25日(木)13時〜松阪市内で開催
する「みえの輝く女子フォーラム2018」の一環である「チャレンジャーズ・アワード
2018」に登壇いただくことが可能なこと
3フォーラムにおけるプレゼンテーションに向けて実施するトレーニング【9月29日(土)
13時半〜16時、10月8日(月・祝)10時〜16時(津市内で実施予定)】に参加いただく
ことが可能なこと
4自薦、他薦は問いません
(注記)他薦の場合は、挑戦者本人に承認を得た上でエントリーしてください
5本人の国籍、居住地、年齢は問いません
(2)エントリー期間
平成30年6月28日(木)〜平成30年8月31日(金)17時
(3)エントリー方法
以下の(6)特設ホームページ内エントリーフォームの「ご自身によるエントリー」
「推薦によるエントリー」のどちらかからご応募ください。
職場からの推薦も歓迎します。
(4)審査
選考委員会による事前審査(書類審査)を通過した10名(予定)のファイナリストの
皆様が、「チャレンジャーズ・アワード2018」において自身の「挑戦」やこれまで
の取組などをプレゼンテーションし、審査委員会の審査による「みえモデル賞」、
来場者の投票による「オーディエンス賞」、スポンサー企業による各種スポンサー
賞等を授与します。
(5)表彰内容
1みえモデル賞(1名)
表彰状、賞金30万円の贈呈
2オーディエンス賞(1名)
表彰状、賞金10万円の贈呈
(注記)この他スポンサー賞等多数の賞を予定。詳細は以下の特設ホームページにおいて
後日発表します。
(6)特設ホームページ
https://mie-w.com/award 【チャレンジャーズアワード 三重】→検索
平成30年6月28日(木)より公開
(注記)その他募集の詳細は、別添「チャレンジャーズ・アワード2018募集要項」をご参照く
ださい。

2 「チャレンジャーズ・アワード2018」開催概要
(1)開催日時
平成30年10月25日(木)15時〜18時(予定)
(2)開催場所
華王殿 千種・牡丹の間(三重県松阪市高町502)

<補足>
本アワードは、平成28年の「Women in Innovation Summit(WIT)2016」を契機に、働く女性のロールモデルを創出することを目的に実施しているものです。昨年度同様、同日に開催する「みえの輝く女子フォーラム」の一環として開催する予定であり、本フォーラムの詳細については、後日改めて発表いたします。

3 お問合せ先
三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 藤枝、中道
電話 059-224-2225
E-mail iris@pref.mie.jp

「チャレンジャーズ・アワード2018」の応募に関するお問合せ
みえの輝く女子フォーラム2018運営事務局 アワード担当
電話 059-336-4002(業務委託先:株式会社Eプレゼンス)
E-mail award@mie-w.com


関連資料

  • 募集チラシ(PDF(3MB))
  • 募集要項(PDF(669KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000216111

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /