このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 輝くみえのミライ☆三重県会議(旧:女性の大活躍推進三重県会議) >
  5. 報道資料提供 >
  6.  「みえの輝く女子フォーラム2017〜女性活躍のその先へ〜」を開催します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年08月10日

「みえの輝く女子フォーラム2017〜女性活躍のその先へ〜」を開催します!

県では、「みえの輝く女子プロジェクト」と称して、女性が活躍できる職場環境づくりを支援していますが、この度その一環として、「みえの輝く女子フォーラム2017」を開催します。

1 日時
平成29年9月22日(金)13時〜18時(開場 12時15分〜)
2 場所
四日市都ホテル 4階「伊勢の間」
(三重県四日市市安島1-3-38)
3 開催テーマ
女性活躍のその先へ
4 内容
(1)第1部(13時〜14時45分)
基調対談及びパネルディスカッションでは、女性をはじめ誰もが能力を発揮し活躍できる職場
環境づくりが「成果」につながるメカニズムを、「ダイバーシティ」の第一人者ともいわれる
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長の佐々木かをりさんと、積水ハウス株式会社をはじ
め県内外の「ダイバーシティ経営」の先進企業の皆さんより、本音を交えてお話しいただきま
す。
1主催者挨拶(13時〜13時5分)
2基調対談(13時5分〜13時45分)
・テーマ
「ダイバーシティ経営が成果につながる理由(わけ)」
・講師
佐々木 かをり氏(株式会社イー・ウーマン 代表取締役社長、株式会社ユニカル
インターナショナル 代表取締役社長)
内田 隆氏(積水ハウス株式会社 取締役 専務執行役員 関連企業担当、人事部長)
3パネルディスカッション(13時45分〜14時45分)
・テーマ
「本音で語る!女性の活躍とダイバーシティ」
・ファシリテーター
古谷野 義之氏(経済産業省経済産業政策局 産業人材企画調整官)
・登壇者(五十音順)
海住 禎人氏(株式会社百五銀行 人事部長)
加藤 丈典氏(エイベックス株式会社 代表取締役社長)
福山 知子氏(カルビー株式会社 執行役員 経営企画本部本部長兼コーポレート
コミュニケーション本部本部長)
山口 恭子氏(株式会社ローソン 人事本部 人事企画部長)
(2)第2部(15時〜18時)
事前審査を通過した選りすぐりの10名のファイナリストの皆さんが、本県の働く女性のロー
ルモデルとして、自身の取組や展望を、渾身の力を込めプレゼンテーションします。
1三重の働く女性を全力応援「チャレンジャーズ・アワード2017」(15時〜16時15分)
・事前審査を通過したファイナリスト10名によるプレゼンテーション
2交流会(16時15分〜17時)
・参加者による情報交換、交流
3アワード授与式(17時〜18時)
・ゲストスピーカー
井上 早織氏(株式会社アグリー 代表取締役、特定非営利活動法人あぐりの杜
事務局長)
森 智広氏(四日市市長)ほか
・アワードプレゼンター
鈴木 英敬(三重県知事、審査委員長)ほか
5 定員
300名程度(先着順)
6 参加申込期限
WEB、FAXともに、平成29年9月15日(金)
7 参加費
無料
8 託児
無料託児サービスあり
申込期限 平成29年9月6日(水)
9 詳細及び参加申込方法
開催内容の詳細については下記特設ホームページをご覧ください。
お申込みについては、同ホームページの「参加申込フォーム」からお申込みいただくか、添付チラシ
裏面の参加申込書に必要事項をご記入のえ、FAXでお申し込みください。
特設ホームページ:https://mie-w.com/forum(8月10日(木)より公開)
FAX送付先:059-343-5993
10 「チャレンジャーズ・アワード2017」のエントリー
(1)エントリー期間
平成29年8月17日(木)17時まで
(2)エントリー方法
下記特設ホームページ内「エントリー方法」の項目の「ご自身によるエントリー」「推薦による
エントリー」のどちらかからご応募ください。
職場からの推薦も歓迎します。
https://mie-w.com/award
(注記)「チャレンジャーズ・アワード2017」の募集概要については、7月5日付で報道資料提供済みです。
11 お問い合わせ先
みえの輝く女子フォーラム2017運営事務局
(株式会社アビ・コミュニティ)
電話 059-343-5992
e-mail info@avi-com.jp


関連資料

  • みえの輝く女子フォーラム2017チラシ(PDF(2MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000204717

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /