このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 県民提案予算 >
  5. 令和3年度募集分 >
  6.  「あったかいDX」を通じて暮らしやすい社会をつくるアイデアの募集結果を公表します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 財政課  >
  4.  予算班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年09月09日

「あったかいDX」を通じて暮らしやすい社会をつくるアイデアの募集結果を公表します

三重県では、予算の使い道について県民の皆さんの理解、共感及び納得性を高めながら、県民の皆さん自身に県政に参画していただく県民参加型予算「みんなでつくろか みえの予算」(略称:みんつく予算)の取組として、令和3年6月24日から令和3年8月31日までアイデアを募集したところ、219件のアイデアをいただきました。また、いただいたアイデアへのコメントを133件いただきました(9月6日(月)時点)。
多数のご応募・ご参加をいただき、ありがとうございました。

1 アイデア件数:219件
【内訳】
(1)若年層への防災活動参加促進:24件
(2)県内外の大学生等が県内企業に就職することにつながる取組:9件
(3)適切な医療につながりやすくなるコミュニケーション方法:7件
(4)多文化共生に向けた外国人住民の安全で安心な生活環境づくり:6件
(5)脱炭素化への取組:5件
(6)次世代モビリティを手軽に使えるための支援:9件
(7)「三重県南部地域で暮らそう! 働こう!」暮らしやすい地域づくりや働く場の創出:14件
(8)県産農畜水産物の消費喚起と販売促進:9件
(9)国際交流の推進:8件
(10)新しい観光コンテンツの創出:22件
(11)高齢者、障がい者、子育て中の方などを応援するインフラ利用:16件
(12)ひきこもり当事者や家族への支援:8件
(13)不登校児童生徒の居場所づくり:9件
(14)県民への幅広い防犯情報の提供方策:6件
(15)その他(自由提案等):67件

【居住地別内訳】
(1)三重県内の方 137件
(2)三重県外の方 21件
(3)国外の方 2件
(4)未記載 59件

【年齢別内訳】
(1)10代 1件
(2)20代 17件
(3)30代 61件
(4)40代 36件
(5)50代 18件
(6)60代 2件
(7)70代 3件
(8)未記載 81件
(注記)グループでの提案の場合には代表者の方をカウントしています。

2 アイデアへのコメント及び投票について
9月6日(月)時点のコメント数:133件
なお、コメント及び投票は令和3年9月12日(日)まで、WEBサイト「みえDXアイデアボックス」で受け付けています。

3 今後のスケジュール
県の所管部局において事業構築の検討を行います。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 財政課 予算班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2216
ファクス番号:059-224-2125
メールアドレス:zaisei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000254519

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /