このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. スポーツ >
  4. スポーツ総合 >
  5.  「春の安全登山と自然保護啓発活動」を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. スポーツ推進課  >
  4.  スポーツ推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年04月19日

「春の安全登山と自然保護啓発活動」を実施します

春山シーズンを迎え遭難事故の発生等を防止するため、ゴールデンウィーク前に登山者へ向けて、下記のとおり山岳遭難防止と自然保護等の啓発活動を行います。
三重県では「三重県山岳遭難防止対策連絡協議会」を組織し、関係機関と連携して県内の山岳における遭難等の事故を未然に防止し、山岳の利用者が安全で快適な登山・ハイキング等の活動ができるよう、普及啓発等を行っています。今回の啓発活動は、本協議会の活動の一環として実施するものです。

1.実施日程
令和4年4月23日(土)午前6時から9時活動 (注記) 実施場所により時間は異なります。強雨中止。

2.実施場所
・藤原岳 大貝戸登山口(いなべ市藤原町大貝戸)
・竜ヶ岳 宇賀渓谷駐車場(いなべ市大安町石榑南)
・釈迦ヶ岳 朝明大駐車場(三重郡菰野町大字千草)
・御在所岳 中道登山口(三重郡菰野町大字菰野)
・御在所岳 裏道登山口(三重郡菰野町大字菰野)
・入道ヶ岳 椿大神社側登山口(鈴鹿市山本町(北尾根登山口付近))
(注記)午前6時15分集合、午前6時30分から9時30分実施
・仙ヶ岳 石水渓石谷川林道終点(亀山市安坂山町)
・経ヶ峰 平尾登山口駐車場等(津市安濃町)(注記)午前7時30分集合、午前8時から10時30分実施
・堀坂山・観音岳 森林公園駐車場(松阪市伊勢寺町)
(注記)午前7時45分集合、午前8時から10時30分実施
・大杉谷 大杉谷登山センター前(多気郡大台町大杉)
(注記)午前9時30分集合、午前10時から12時実施

3.実施内容
登山届の提出促進、アンケート実施、装備品の確認、遭難防止やコロナ感染症対策をふまえた登山
様式の掲示、自然保護呼びかけ、登山道の巡視((注記)経ヶ峰、堀坂山・観音岳、大杉谷は実施しません)

4.主催
三重県山岳遭難防止対策連絡協議会
(構成員:三重県、三重県警察、三重県山岳・スポーツクライミング連盟、いなべ市、菰野町、
鈴鹿市、亀山市、松阪市、大台町)

5.参考
近年の県内遭難件数は高止まりであり、主な遭難原因は「道迷い」、「滑落」、「転倒」です。
・令和3年県内遭難件数65件(令和2年66件)(注記)件数は1月〜12月の歴年です。

6.その他
・新型コロナウイルス感染症対策として、登山口ではマスク着用やソーシャルディスタンスを確保し
実施します。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 スポーツ推進局 スポーツ推進課 スポーツ推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2986
ファクス番号:059-224-3022
メールアドレス:sports@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000261426

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /