このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政運営 >
  4. 高等教育機関との連携 >
  5. 県内高等教育機関 >
  6.  DCON2023で経済産業大臣賞及び文部科学大臣賞を受賞した鳥羽商船高等専門学校の学生が副知事を訪問します。
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 企画課  >
  4.  政策推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年09月02日

DCON2023で経済産業大臣賞及び文部科学大臣賞を受賞した鳥羽商船高等専門学校の学生が副知事を訪問します。

DCON2023(第4回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2023)で経済産業大臣賞及び文部科学大臣賞を受賞した鳥羽商船高等専門学校の学生が副知事を訪問します。

1 日時 令和5年9月5日(火)14時30分から15時00分まで

2 場所 三重県庁3階プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)

3 訪問者
鳥羽商船高等専門学校 専攻科生産システム工学専攻 学生1名
情報機械システム工学科 学生5名
教授 江崎 修央 氏
教授 白石 和章 氏

4 応対者
副知事 廣田 恵子

5 内容
(1)今回の受賞内容の説明
(2)取組のプレゼンテーション
(3)記念撮影

6 受賞内容
DCON2023(第4回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2023)
は、高等専門学校生が日頃培った「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」
を活用した作品を制作し、その作品によって生み出される「事業性」を企業評価
額で競うコンテストです。
全国・海外の高等専門学校から46チームの応募がある中、鳥羽商船高等専門学
校からは2チームが出場し、それぞれ経済産業大臣賞及び文部科学大臣賞を受賞
しました。


しろまる経済産業大臣賞
作品タイトル:りぷら
作品の内容 :ディープラーニングを活用したプラスチックの材質判別機を用い
て、一般の方がゴミ分別、洗浄をすることでマテリアルリサイク
ルを推進し、プラスチックが循環する社会づくりを目指す。

しろまる文部科学大臣賞
作品タイトル:深層学習を活用した温州みかん栽培支援システム「選果せんか?」
作品の内容 :果樹を認識し、自動でピンポイント農薬散布を行うAI防除機と、
手作業だと時間がかかる選果作業を自動で行うAIプレ選果機を
組み合わせることで、農作業の省力化・効率化を図り、担い手不足
に悩まされる三重県のみかん栽培を支援する。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 企画課 政策推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2031
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:kikakuk@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000278291

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /