このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 国際交流・国際貢献 >
  4. 伊勢志摩サミットの取組 >
  5. 伊勢志摩サミットに向けた取組 >
  6.  伊勢志摩サミット外国語案内ボランティアの第2回語学研修を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年03月11日

伊勢志摩サミット外国語案内ボランティアの第2回語学研修を開催します

サミット開催時に、国際メディアセンターや県内主要駅等で、海外報道関係者への移動支援や情報発信等を担う外国語案内ボランティアの皆さんを対象とした第2回の語学研修を開催します。

1 研修日程
【鈴鹿会場】平成28年3月13日(日)10時から15時
鈴鹿医療科学大学白子キャンパス3号館
(鈴鹿市南玉垣町3500番地3)
【伊勢会場】平成28年3月26日(土)10時から15時
伊勢市観光文化会館
(伊勢市岩渕1丁目13-15)

2 参加者(予定)
【鈴鹿会場】 143名(県内:125名、県外:18名)
【伊勢会場】 153名(県内:132名、県外:21名)
(注記)ボランティア参加予定者は必ずどちらかの会場で受講します。

3 研修内容
・活動現場で想定される質問とその対応方法
・実際の活動を想定したロールプレイ
・通訳者が実践の場で困る場面の事例紹介 など
(注記)研修終了後、活動時の名札制作のための写真撮影を行います。

4 取材について
取材は原則として全日可能(予約不要)ですが、講義に支障のないようご配慮をお願いします。
受講者へのインタビュー等は、休憩時間(12時10分から13時)や講義終了後(15時から)
で、本人の承諾があった場合は可能です。
鈴鹿会場となる鈴鹿医療科学大学は、大学構内全面禁煙(駐車場の車中も禁煙)となっていますので
ご留意ください。

5 今後の予定
(1)接遇研修
1.平成28年4月15日(金) 13時30分から16時30分 三重県文化会館
2.平成28年4月16日(土) 9時から12時 三重県伊勢庁舎
3.平成28年4月16日(土) 13時30分から16時30分 三重県伊勢庁舎
4.平成28年4月17日(日) 9時から12時 鈴鹿医療科学大学
5.平成28年4月17日(日) 13時30分から16時30分 鈴鹿医療科学大学
(注記)ボランティア参加予定者はいずれかの回を受講。県内市町の観光関連職員等も合同で受講予定。
(2)結団式(予定)
平成28年5月15日(日)14時から16時 津センターパレス
(3)解散式(予定)
平成28年6月11日(土)14時から16時 津センターパレス

6 問合せ先
伊勢志摩サミット外国語案内ボランティア事務局(公益財団法人三重県国際交流財団)
宇藤、猪狩、上原 TEL:059-223-5006 FAX:059-223-5007 E-mail:mief@mief.or.jp






本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2844
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:kokusen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000103226

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /