このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. くらしの防災(備え) >
  5. 防災啓発 >
  6.  三重県・三重大学 みえ防災・減災センター設立の取組が、ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2016の特別顧問賞(二階俊博賞)を受賞しました!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 地域防災推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年03月16日

三重県・三重大学 みえ防災・減災センター設立の取組が、ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2016の特別顧問賞(二階俊博賞)を受賞しました!

三重県が三重大学と設立した「三重県・三重大学 みえ防災・減災センター」の取組が、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2016(以下、レジリエンス・アワード)」の特別顧問賞(二階俊博賞)を受賞しました。
この受賞を機に、より一層、みえ防災・減災センターの事業を推進していきます。

1 本表彰制度の概要
レジリエンス・アワードは、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が次世代に向けたレジリエンス(強靭化)社会構築のため、"強くてしなやかな国づくり、地域づくり、人づくり、産業づくりに資する活動、技術開発、製品開発等"を実施している全国の企業・団体からのエントリーを募り、評価・表彰する昨年度創設された賞です。
表彰部門は「企業・産業部門」「地方自治体部門」「教育機関部門」「NPO・市民活動部門」があり、今回は242件の応募がありました。

2 受賞の概要
三重県が「地方自治体部門」に『行政と大学が一体となった全国初の防災組織「三重県・三重大学 みえ防災・減災センター」でめざす、レジリエントな三重づくり』として応募したところ、上位入賞である特別顧問賞の「二階俊博(国土強靭化提唱者)賞」を全部門の中から受賞しました。
なお、平成28年3月15日(火)に丸ビルホール(東京都千代田区)で表彰式が開催され、三重県を代表して稲垣防災対策部長が表彰を受けました。



関連資料

  • ジャパンレジリエンスアワード2016募集チラシ(PDF(825KB))
  • ジャパンレジリエンスアワード表彰式チラシ(PDF(1MB))
adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 地域防災推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2184
ファクス番号:059-224-2199
メールアドレス:bosai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000103221

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /