このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 組織・業務 >
  3.  地域事務所 >
  4. 津保健所 >
  5. 検査・相談日程 >
  6.  エイズ(HIV)・B型肝炎・C型肝炎・梅毒の相談・検査に関すること
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  保健所  >
  3. 津保健所  >
  4.  保健衛生室(健康増進課) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年02月14日

エイズ(HIV)・B型肝炎・C型肝炎・梅毒の相談・検査に関すること

エイズ(HIV)、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、梅毒の相談・検査を、無料・匿名にて実施しています。
予約は必要ありません

相談

月〜金(祝日、年末年始12/28〜1/3を除く)の8時30分〜12時、13時〜17時15分
来所及び電話にて受け付けています。
電話 059-223-5184(健康増進課)

検査

区分
日時(祝日、年末年始
12/28〜1/3を除く)
検査項目 検査結果報告
昼間 毎週火曜日
15時〜16時30分 HIV検査
B型肝炎ウイルス検査(HBs抗原)
C型肝炎ウイルス検査(HCV抗体)
梅毒検査 1週間後以降の検査日時に再度来所していただき、ご本人に直接口頭でお伝えします。

検査を受けるタイミング

感染の有無をはっきり確認したいとき

感染の可能性がある最終の機会から3カ月以上経過してから検査を受けて「陰性」の場合は、感染していないと考えられます。

接触から3か月経過していないとき

結果が「陰性」の場合であっても、3か月以上経過してからの再受検を推奨します。
(3か月以内であっても、検査を受けることでひとつの目安を得ることはできます。)

場所

津保健所(三重県津庁舎 保健所棟1階)(津市桜橋3丁目446-34)

検査の流れ

1.津庁舎保健所棟玄関から入り、番号札と問診票をお取りください。


2.番号順にお呼びします。番号を呼ばれるまで、待合コーナーや廊下の椅子にかけてお待ちください。
HIVや性感染症に関する資料を展示しております。


3.番号を呼ばれたら部屋にお入りください。問診を行います(年齢、性別、国籍等をお聞きします)。


4.問診の後、採血を行います。


5.採血が終了したら、検査カード(半券)をお渡しします。
1週間後以降の検査日時に、検査カードを忘れず持参し、結果を聞きにお越しください。

注意事項

  • 告知(結果説明)は口頭で行います。検査結果や告知場面を録画や写真撮影することは禁止しています。
  • 証明書の発行は、令和2年3月31日をもって廃止しています。

関係リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 津保健所 保健衛生室(健康増進課) 〒514-8567
津市桜橋3-446-34(津庁舎5階)
電話番号:059-223-5184
ファクス番号:059-223-5119
メールアドレス:thoken@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000125838

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /