このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 三重県の漁業 >
  5. 県内漁業の紹介 >
  6.  【漁法】せん漁業(かご、つつ、つぼ)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産資源管理課  >
  4. 漁業調整班
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年10月06日

せん(かご、つつ、つぼ)漁業

[画像:たこを捕る漁具たこかごの写真] たこかご(たこが入ったところを引き揚げてとります)
[画像:たこブイを沈めたところのイラスト] ブイをつけたかご、つぼ、つつを沈めておき、穴などに隠れる習性のあるうなぎ、あなご、うつぼやかに、たこなどが入ったら引き上げてとります。

海上に浮かぶブイを見かけたらこれに注意!

ブイの下には刺網やかごなどの漁具があります。できるだけ近寄らないようにしましょう。
また、アンカーを打つと漁具を壊すおそれがあります。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 水産資源管理課 漁業調整班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2588
ファクス番号:059-224-2608
メールアドレス:suikan@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000038331

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /