このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. ユニバーサルデザイン >
  5. 三重県で取り組んでいるUD >
  6. ユニバーサルデザインのまちづくり推進協議会 >
  7.  平成23年度第4回三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推推協議会の概要
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 家庭福祉・施設整備課  >
  4.  施設整備・ユニバーサルデザイン班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成24年02月21日

平成23年度第4回三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推推協議会の概要

1 日時:平成24年2月14日(火曜日)10時から12時まで

2 会場:三重県津庁舎 6階 65会議室

3 出席者:委員11名、事務局7名

4 議事概要
(1)パーキングパーミット制度について
県から、スケジュール、交付対象者、名称等について事務局(案)を説明。
<主な意見>
・有効期限5年に対応する利用証と、期間を短く限定する妊産婦やけが人などに発行する利用証は素材を変えてはどうか。
・分かりやすい制度にするため、できるだけシンプルな制度にすることが重要。利用証は1種類でいい。ただし、申請者自身に、3.5m幅の区画が必要なのか、2.5m幅でいいのかを意思表示をしてもらうなど、メリハリをつけた制度運用が必要。
・名称は「三重(県)おもいやり駐車場利用証制度」でいいのではないか。
・制度開始直後は交付申請が集中することが予想される。制度開始に先立って申請の受付をスタートさせるなど、窓口での混乱を避ける方法を検討すべき。

(2)平成24年度当初予算について
平成24年度当初予算について事務局より説明。

(3)平成23年度三重県ユニバーサルデザインのまちづくり賞について
平成23年度まちづくり賞(表彰式含む)について事務局より説明




附属機関等会議概要

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 家庭福祉・施設整備課 施設整備・ユニバーサルデザイン班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3349
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:ud@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000103821

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /