このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
6月は食育月間です。
生活習慣病の増加や食生活の乱れ、「個食」といわれる一人で食べる子どもたちの増加など、食をとりまく課題は少なくありません。
この機会に、家族で食卓を囲む「共食」の重要性や、地域の食材を食べて農林水産業の営みや食文化について見つめ直してみませんか。
★日時 平成25年6月17日(月曜日)13時30分〜15時30分
★場所 三重県地方自治労働文化センター大会議室(津市栄町2-361)
★参加申込締切 平成25年6月13日(木曜日)
★内容 講演「高齢化社会に向けた食生活と健康について」
講師 今井具子(同志社女子大学教授)
★開催期間 平成25年6月3日(月曜日)〜28日(金曜日) 土日を除く
★開催場所 東海農政局津地域センター(津市広明町415-1)
★開催内容 「みんなの食育」をテーマとして、世代、ライフスタイル別の食生活のパネル展示、
世代別の食事バランスガイドなどのリーフレット配布
三重県内の小学校の部(小学校5、6年生と特別支援学校小学部5、6年生)と中学校の部(中学校1〜3年生と特別支援学校中学部1〜3年生)を対象に、地場産物を使用した朝食メニューを募集します。
★募集内容 地場産物を使った、自分で作れる朝食1食分のメニュー
★募集期間 平成25年6月17日(月曜日)〜9月3日(火曜日)
★募集対象者 小学校5、6年生と特別支援学校小学部5、6年生
中学校1〜3年生と特別支援学校中学部1〜3年生
食育のページはこちら