このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 産業総合 >
  5. 中小企業経営の金融相談に関すること >
  6.  三重県中小企業融資制度
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 中小企業・サービス産業振興課  >
  4.  金融支援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月01日

三重県中小企業融資制度について

三重県では、中小企業者の資金調達の円滑化を支援するため、中小企業融資制度を設け、多様な資金ニーズに対応しています。
創業や再挑戦による新規開業や中小企業の経営革新や三重県版経営向上計画への取組など、県内中小企業の前向きな取組を支援するため支援体制の充実を図るとともに、経営環境が厳しい中小企業者の経営の安定化を図るための資金調達の円滑化を実施します。また、一部資金についてはNPO法人も対象としています。
  1. 制度の概要
  2. 融資利率一覧
  3. 取扱金融機関一覧
  4. 相談窓口一覧

新着情報

「リフレッシュ資金(米国関税措置・物価高騰等対応)」の取扱いを開始します

1.取扱開始日:令和7年7月1日(火)

2.融資の対象者:
次の(1)、(2)の要件を満たし、かつ(3)〜(5)のいずれかの要件を満たす方
(1)県内に主たる事業所を有し、同一事業を引続き1年以上営んでいること
(2)事業税等県税を完納していること
(3)米国による関税措置の直接又は間接の影響を受け、申込時点における最近3か月の売上が
前年同期に比し、3%以上減少していること
(4)米国による関税措置の直接又は間接の影響を受け、申込時点における最近1か月の売上が
前年同期に比し、3%以上減少し、かつ、その後2か月の売上予想を含めた3か月の平均が、
前年同期の売上に比し、3%以上減少すると見込まれること
(5)原材料価格の高騰等の影響により、申込時点における最近3か月間の月平均売上総利益又は
営業利益が前年同期に比し、3%以上減少していること

3.資金の使途:経営の安定を図るために必要な運転資金

4.融資の条件:
融資限度額 1企業あたり5,000万円、1組合あたり8,000万円
融資利率 固定・年率1.50%
信用保証料率 年率0.45%〜1.50%
融資期間 5年以内(据置期間なし)
返済方法 元金均等月賦返済
担保 保証協会又は取扱金融機関の定めるところによる。
保証人 必要に応じて徴求する。
ただし、法人代表者以外の連帯保証人は原則徴求しない。

5.取扱対象:令和7年12月31日(水)までに保証申込を受け付けたもので、かつ令和8年3月31日(火)
までに融資実行されたもの。

リフレッシュ資金(米国関税措置・物価高騰等対応)概要
リフレッシュ資金(米国関税措置・物価高騰等対応)融資要綱 PDFファイル

令和7年度三重県中小企業融資制度

令和7年度版の「要綱集」とパンフレット「融資制度のご案内」を作成しましたので、参考にしてください。

三重県中小企業融資制度要綱集 PDFファイル

融資制度のご案内 PDFファイル

「がんばる小規模企業応援資金」の取扱いを開始します

1.取扱開始日:令和7年1月6日(月)

2.融資の対象者:
次の要件をすべて満たす方
・常時使用する従業員の数が20人(商業・サービス業は5人、ただし、宿泊業、娯楽業は20人)以下の
小規模企業
・県内に主たる事業所を有し、同一事業を引続き1年以上営んでいること
・事業税等県税を完納していること

3.資金の使途:生産性向上等前向きな取組のために必要となる設備資金及び運転資金

4.融資の条件:
融資限度額 1事業者あたり2,000万円
ただし、責任共有対象外である「小口零細企業保証」を活用することから、既存の保証協会
の保証付融資残高(根保証においては融資限度額)との合計で2,000万円の範囲内となる新
規の保証に限ります。
融資利率 年率1.45%
信用保証料率 年率0.50%〜1.80%
融資期間 設備資金 7年以内(据置期間なし)
運転資金 5年以内(据置期間なし)
返済方法 元金均等月賦返済
担保 保証協会又は取扱金融機関の定めるところによる。
保証人 必要に応じて徴求する。
ただし、法人代表者以外の連帯保証人は原則徴求しない。

5.取扱期限:令和8年3月31日(火)まで

がんばる小規模企業応援資金概要
がんばる小規模企業応援資金融資要綱 PDFファイル

県内市町の金融支援制度

令和6年度の県内市町における金融支援制度一覧を作成しました。

市町単独の融資制度 PDFファイル

信用保証料補助制度 PDFファイル

利子補給制度 PDFファイル

市町連携型金融支援利子補給制度 PDFファイル

URL一覧 PDFファイル

(注記) 県内市町においては、中小企業・小規模企業向けに、県融資制度や日本政策金融金庫の利用企業に対する利子補給や保証料補助、独自の融資制度を実施しています。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 中小企業・サービス産業振興課 金融支援班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2447
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:chusho@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000029034

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /