このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 市町村 >
  4. 市町の行政 >
  5. 各種調査結果 >
  6. 平成26年度各種調査結果 >
  7.  公務員制度実態調査結果概要
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 市町行財政課  >
  4.  行政班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年12月24日

公務員制度実態調査結果概要

平成26年調査結果の概要

公務員制度実態調査について

全国の地方公共団体における分限処分、懲戒処分等の処分を行った数や刑事処分を受けた者について前年度の状況を調査・把握し、これにより各地方公共団体に情報を提供し、技術的助言を行う際の基礎資料とするため、「地方公務員制度実態調査」が実施されています。
ここでは、三重県内市町における分限処分、懲戒処分を行った数、刑事処分を受けた者の数についてお知らせします。

用語解説

  • 分限処分
    公務能率の維持向上を目的とし、職員が一定の事由によりその職務を十分に果たすことができない場合等に、本人の意に反してその身分に不利益な変動をもたらす処分です。
  • 懲戒処分
    公務の規律と秩序を維持することを目的として、職員の一定の義務違反に対して、その責任を追及して行う行政上の不利益処分をいいます。
    処分の種類としては、軽いものから戒告、減給、停職、免職の4種類が定められています。
  • 刑事処分
    分限処分、懲戒処分とは別に、刑事処分に付された者の数です。

調査結果概要

調査対象期間 平成25年4月1日から平成26年3月31日まで
調査対象 三重県内市町及び一部事務組合等

調査結果
しろまる分限処分件数

597件

うち心身の故障の場合

596件

(降任 1件・休職 595件)

しろまる懲戒処分件数

24件

うち戒告

5件

減給

9件

停職

9件

免職

1件

しろまる刑事処分件数

16件

うち罰金

16件

調査結果はこちら

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 市町行財政課 行政班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2171
ファクス番号:059-224-2219
メールアドレス:shichos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000066325

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /