このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
経常収支比率(合計)(チャート内の人件費、物件費、扶助費、補助費等、公債費、その他の合計)、公債費と公債費以外(チャート内の人件費、物件費、扶助費、補助費等、その他の合計)、これらの8指標について、類似団体の平均値を100としたときの比率をレーダーチャート形式で表したものです。
中央の緑の八角形(類似団体平均)より内側であれば,一般的に類似団体内での健全度、適正度が高いといえます。
○しろまる性質別分類上の人件費だけでなく、物件費に含まれる臨時職員の賃金や、補助費等に含まれる公営企業(法適)等に対する繰出金のうち人件費相当分など、人件費に準ずる費用も含めたトータルの実質的な人件費のベースで比較・分析を行っています。具体的には、
の合計から、退職金を除いた決算額の人口1人当たりの額について、類似団体との比較を行っています。
○しろまる公債費分析については、実質公債費比率の考え方に従い、性質別分類表上の公債費に加え、公債費に準ずる経費も含めたベースで比較・分析を行っています。具体的には、実質公債費比率の算出において用いられる、
の合計から、地方債に係る元利償還金及び準元利償還金に要する経費として普通交付税の額の算定に用いる基準財政需要額に算入された額を除いた決算額の人口1人当たりの額について、類似団体との比較を行っています。
○しろまる単独事業費分の内訳を含め、人口1人当たりの決算額について、過去5年間の時系列で類似団体の数値と比較を行っています。