このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 社会教育 >
  4. 社会教育全般 >
  5.  メールマガジンで掲載したコラムの紹介
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 社会教育・文化財保護課  >
  4.  社会教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年12月19日

メールマガジンで掲載したコラムの紹介

『しあわせのペンリレー』は、社会教育や生涯学習の分野でご活躍されている方々によるペンリレーです。
社会教育や生涯学習をテーマとしたコラム(思いや考え、感想、活動事例などを400字〜600字程度で自由な形式でまとめていただいたもの)を、リレー方式でメールマガジンに掲載しています。
前任者からコラムのバトンを託されましたら、執筆のご協力(原稿を当課まで20日頃に送付)をお願いします。
お名前 掲載時の所属・役職 掲載日/コラム
1 長島 りょうがん(洋) さん みえ生涯学習ネットワーク委員長
三重県社会教育連絡協議会常任理事
令和6年12月24日(火)
こちら ⇒ コラム
2 湯浅 祥司 さん 三重県社会教育委員連絡協議会
東紀州ブロック 理事
令和7年3月13日(木)
こちら ⇒ コラム
3 新田 智子 さん 鈴鹿市稲生公民館 職員
令和7年4月15日(火)
こちら ⇒ コラム
4 橋口 義人 さん アシスト・チーム育成本部 代表
令和7年8月8日(金)
こちら ⇒ コラム
5 飯渕 修 さん 草生小学校区 父母の会
令和7年8月22日(金)
こちら ⇒ コラム
6 村田 翔 さん 津市立千里ヶ丘小学校 教諭
令和7年9月19日(金)
こちら ⇒ コラム
7 山本 浩蔵 さん 尾鷲市立尾鷲小学校 教頭
令和7年10月10日(金)
こちら ⇒ コラム

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課 社会教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3322
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:shabun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000294751

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /