このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 森林・林業 >
  4. 林業研究所 >
  5.  イベントホームページ
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 林業研究所  >
  4.  普及・森林教育課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年01月07日

イベントホームページ

お知らせ

【2月3日】
くろまるいわむらかずおさんサイン絵本の販売を次のとおり行います。時間内に売り切れることも考えられますので、購入希望の方はお早めにお買い求めください。
・日時:令和5年2月4日(土)12:00〜14:30、16:00〜16:50
・場所:三重県総合文化センター中ホール・ホワイエ(ロビー)

くろまる第2部ステージプレゼンテーションの当日参加については、中ホール・ホワイエ(ロビー)の受付で直接お申込みください。施設の容量によって時間前に締め切ることもありますので、ご了承ください。

【1月30日】
くろまる1月27日までにワークショップ・ステージプレゼンテーションにお申し込みいただいた方には、1月29日までに抽選結果・参加決定のメールをBCCで一斉送信しています。お手元にメールが届いていない場合は、迷惑メールのフォルダを確認していただくとともに、[miefa2@pref.mie.lg.jp] からのBCCでの一斉送信メールを受信できるように設定を見直していただきますようお願いします。

【1月27日】
くろまる第2部ステージプレゼンテーションの申込について、定員を超える申込をいただいていますが、席に余裕があるため、引き続き2月1日(水)まで申込を受け付けます。(会場の容量により事前に締め切る場合がありますのでご了承ください。)

くろまる第1部ワークショップ「学校教育セクション」について、引き続き2月1日(水)まで申込を受け付けます。

くろまる第1部ワークショップの会場について、次のとおり変更しますのでご注意ください。
・森林教育指導者セクション:(変更前)セミナー室B→(変更後)セミナー室C
・学校教育セクション:(変更前)セミナー室C→(変更後)セミナー室B

くろまる第1部ワークショップ「森林教育指導者セクション」について、会場変更により若干席に余裕がありますので、引き続き2月1日(水)まで申込を受け付けます。(会場の容量により事前に締め切る場合がありますのでご了承ください。)

概要

しかく名称:第1回みえ森林教育シンポジウム
しかく日時:令和5年2月4日(土)10:00〜16:00
しかく場所:三重県総合文化センター
しかく主催:三重県
しかく参加費:無料((注記)サイン会への参加は絵本の購入が必要となります)
しかく申込締切:令和5年1月27日(金)17:00((注記)一部延長中)

・イベントの内容は予告なく変更する場合があります。
・このページは随時更新しますので、最新の情報をご確認ください。

Facebookページ

・シンポジウムに関するプチ情報をフェイスブックイベントページの『ディスカッション』で随時発信しています。よろしければこちらもご参考ください。

しろまるイベントページ:https://www.facebook.com/events/2906711642805990/

(注記)フェイスブックページでもシェアしました(1月27日)。こちらはフェイスブックユーザーでなくてもどなたでもご覧いただけます。

しろまるフェイスブックページ:https://www.facebook.com/miemorimanabi/

プログラム・申込フォーム

第1部 ワークショップ [男女共同参画棟]

幼児教育・保育セクション

しかく会場:セミナー室A
しかく時間:10:00〜11:45
しかく定員:60名程度
(先着順)
しかくテーマ:身近な自然を活用した「森のようちえん」的体験(野外体験保育・自然保育)
しかくモデレーター:宮里暁美/お茶の水女子大学
アカデミック・プロダクション

宮里暁美プロフィール

しかくアドバイザー:嘉成頼子/森の風こども園
しかく
内容:
・オリエンテーション(10分):三重県
・話題提供(20分):宮里暁美/お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション
・事例発表1(10分):松尾佳奈/亀山市立加太保育園
・事例発表2(10分):欠塚剛志/いなべ市健康こども部保育課
・事例発表3(10分):福西朋子/高田短期大学
・意見交換、交流会(45分)

しろまる申込フォーム:https://logoform.jp/form/8vMX/203778
(締め切りました)

学校教育セクション

しかく会場:セミナー室B
しかく時間:10:00〜11:45
しかく定員:25名程度(先着順)
しかくテーマ:「森林ESD(注記)1」を取り入れた多様な教育活動への対応
しかくモデレーター:木俣知大/(一社)東京学芸大学Explayground推進機構

木俣知大プロフィール

しかくアドバイザー:平山大輔/三重大学教育学部、山下宏文/京都教育大学教育学部
しかく
内容:
・オリエンテーション(15分):三重県
・話題提供(10分):木俣知大/(一社)東京学芸大学Explayground推進機構
・事例発表1(15分):服部真一/松阪市立徳和小学校
・事例発表2(15分):藤永敬介/三重大学教育学部附属小学校
・事例発表3(15分):浅井里那/伊勢市教育委員会事務局
・意見交換、交流会(35分)

しろまる申込フォーム:https://logoform.jp/form/8vMX/197639
(締め切りました)

(注記)1 森林・里山を活用したESD(Education for Sustainable Development/持続可能な開発のための教育)
(公社)国土緑化推進機構ホームページ参照
https://www.green.or.jp/educational/kan-kyouiku/

森林教育指導者セクション

しかく会場:セミナー室C
しかく時間:10:00〜11:45
しかく定員:40名程度(先着順)
しかくテーマ:「生きる力」を育む森林教育
しかくモデレーター:髙瀨宏樹/国立曽爾青少年自然の家

髙瀨宏樹プロフィール

しかくアドバイザー:新海洋子/(一社)SDGsコミュニティ
しかく
容:
・オリエンテーション(10分):三重県
・話題提供(20分):髙瀨宏樹/国立曽爾青少年自然の家
・事例発表1(10分):坂成哉/かぶとの森テラス/三栄林産株式会社
・事例発表2(10分):安田佳弘/My Forest College/MYHOUSE
・事例発表3(10分):川根有機/NPO法人ECCOM
・意見交換、交流会(45分)

しろまる申込フォーム:https://logoform.jp/form/8vMX/197623
(締め切りました)

森の料理教室

しかく会場:生活工房
しかく時間:10:00〜10:50、11:00〜11:50
しかく定員:各回10組程度(抽選)
しかく内容:どんぐりのクッキーづくり
しかく講師:柵山咲子/季節ごはん教室 niwacoya
しかく参加費:無料

しろまる申込フォーム:https://logoform.jp/form/8vMX/197642
(締め切りました)

木工教室

しかく会場:生活工房
しかく時間:10:00〜10:50、11:00〜11:50
しかく定員:各回10組程度(抽選)
しかく内容:木の雑貨づくり(木のスプーン、カッティングボード、とっくんトラックのうち1種類から選択)

しかく講師:三重県木材組合連合会
しかく参加費:無料

しろまる申込フォーム:https://logoform.jp/form/8vMX/197690
(締め切りました)

第2部 ステージプレゼンテーション [文化会館棟・中ホール]

13:05〜13:05 しろいしかく開会
13:05〜13:20 しろいしかく第9回みえの森フォトコンテスト表彰式
13:25〜14:15 しろいしかくトークセッション
14:30〜16:00 しろいしかく記念講演会
16:00〜16:00 しろいしかく閉会

しろまる申込フォーム:https://logoform.jp/form/8vMX/197527

しかく定員:300名程度(先着順、席に余裕がある場合は当日参加も可能です。)
しかく備考:
・小さなお子さんから大人の方まで、どなたでも気軽にご参加いただけます。(入退室自由)
・記念講演会など一部のプログラムのみの参加もできますので、申込フォーム内で選択してください。

トークセッション

しかくテーマ:森や自然にふれる学び、育みのこれから
しかくパネリスト:嘉成頼子/森の風こども園、髙瀬宏樹/国立曽爾青少年自然の家、平山大輔/三重大学教育学部、宮里暁美/お茶の水女子大学
アカデミック・プロダクション しかくコーディネーター:新海洋子/(一社)SDGsコミュニティ

新海洋子プロフィール

記念講演会

しかくテーマ:絵本と自然とこども
しかく講師:いわむらかずお 絵本作家
しかく
備考:絵本の朗読もあります。

いわむらかずおプロフィール

いわむらかずお絵本サイン会

しかく会場:中ホール・ホワイエ
しかく時間:16:10〜17:00
しかく定員:30名(抽選)
しかく
備考:参加する際は絵本の購入が必要となります。

しろまる申込フォーム:https://logoform.jp/form/8vMX/197802
(締め切りました)


同時開催

第15回 子ども応援!わくわくフェスタ

しろまるホームページ:https://www.pref.mie.lg.jp/SHOSHIKA/HP/m0329700174.htm


本ページに関する問い合わせ先

三重県 林業研究所 普及・森林教育課 〒515-2602
津市白山町二本木3769-1
電話番号:059-262-5352
ファクス番号:059-262-0960
メールアドレス:miefa2@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000269591

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /