このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 環境農業 >
  5. GAP >
  6. お知らせ >
  7.  令和元年度GAP認証取得支援事業の支援対象者の公募を行います(公募は終了しました)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農産物安全・流通課  >
  4.  食の安全・安心班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年06月14日

令和元年度GAP認証取得支援事業の支援対象者の公募を行います(公募は終了しました)

1 趣旨
国内取引や海外輸出の拡大が有利に進められるよう、GAP認証の取得拡大に向け、地域のモデルとなる農業者等(以下「支援対象者」という。)を対象に、認証取得に必要な環境整備や審査費用の支援を行います。

2 事業内容
(1)認証審査
(2)認証取得に係る環境整備等

3 募集期間
令和元年6月3日(月)から令和元年6月14日(金)

4 申請方法
事業実施計画を、事業実施要領の別記様式第1号により作成し、最寄りの農林水産(農林、農政)事務所に提出してください。
事業の問い合わせ・申請先一覧

5 支援対象者の選定方法
事業実施要領に基づき、提出された事業実施計画について書面審査を行い、支援対象者を選定します。なお、予算の範囲を上回った場合には、ポイントの高い順に支援対象者を選定します。

(注記) 詳細は、GAP認証取得支援事業実施要領 をご参照ください。

事業実施要領

GAP認証取得支援事業実施要領 pdf
別記様式第1号 word pdf
第10号様式(別記様式第1号関係) Excel pdf
応募条件等チェックシート Excel pdf
別記様式第2号 word pdf
別記様式第3号 word pdf

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農産物安全・流通課 食の安全・安心班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-3154
ファクス番号:059-223-1120
メールアドレス:shokua@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000227095

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /