県内の農業水利施設を管理している農業者等の皆様を対象に、2つの支援を行います。
支援内容の詳細は、補助事業名をクリックし、ご確認ください。
募集状況・申請期限
二次募集 受付中
※(注記)令和6年1月26日(金)必着
受付終了
対象施設
次の
いずれかに該当する施設
- 国営または県営土地改良事業で造成した農業水利施設
- 国または県から補助を受けて造成した農業水利施設
維持管理費に占める電気料金・燃油料金の割合が25%以上の施設管理者が管理する農業水利施設(揚水ポンプなど)
対象者
上記施設を管理する土地改良区等の団体
上記施設を管理する市町、土地改良区等の団体
支援内容
使用電力量※(注記)1×補助単価※(注記)2×1/2以内
※(注記)1 令和5年4月から令和5年10月分までの電力量
※(注記)2 補助単価…4〜9月 6.38円/kWh
10月 2.14円/kWh
(A-B)×0.7以内
A…当年度の料金(令和5年4月から令和5年12月分までの電力料金・燃油料金) ※(注記)()内の期間は令和5年度申請の場合
B…前年度の料金相当分(Aと国が設定した料金上昇率から計算)
支援を受けるために必要な取組
―
省エネルギー化推進計画の策定等
※(注記)国が定める省エネルギー化・コスト削減の取組メニューの中から2つ以上を実施
※(注記)細かな要件がありますので、詳細は支援内容の詳細ページをご覧ください
※(注記)団体とは、土地改良区、土地改良区連合のほか、定款や規約を定めている農業水利施設を管理する農業者が構成員の水利組合等を指します。