このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 三重県建設産業活性化プラン >
  5. その他取組 >
  6. 建設業の魅力発信 >
  7.  松阪市立米ノ庄小学校の児童が河川堤防の工事現場を見学しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  建設・流域下水道事務所  >
  3. 松阪建設事務所  >
  4.  事業推進室(工事統括課) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年12月15日

松阪市立米ノ庄小学校の児童が河川堤防の工事現場を見学しました

松阪建設事務所は、令和5年12月11日(月)に松阪市立米ノ庄小学校の児童(4年生の児童34名と教員3名)を対象に現場見学会を開催しました。
見学会では、張ブロックの施工状況やICT建設機械の操作の見学、ドローン操縦等の体験をしていただきました。
今回、参加された4年生は、社会科の授業で、河川や災害について学んでいるところであり、学校近隣にある河川堤防を強化する工事現場を見学することで、工事現場で働く方々や建設機械、工事施工を担っている建設業の役割を理解することができたとの感想をいただいています。

しろまる概要
・工事名 二級河川堀坂川河川改修(堤防強化対策)工事
・工事場所 松阪市上ノ庄町 地内
・施工業者 株式会社松本組
・見学会内容 河川堤防を強化する工事現場の見学
ICT建設機械の操作見学、ドローン撮影など
・参加者 松阪市立米ノ庄小学校の4年生の児童(当日は34名)と教員(3名)
・開催日時 令和5年12月11日(月)午前10時45分から正午12時00分まで
・主催 三重県松阪建設事務所

しろまる開催状況
現場見学される皆さん 張ブロックの施工
現場見学される皆さん 張ブロックの施工
(事業・工事概要の説明) (吊り作業から据付作業まで)

ICT施工 ドローン等の測量・展示状況
ICT施工 ドローン等の測量・展示状況
(法面整形の作業や建設機械の説明) (モニターでの説明)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 松阪建設事務所 事業推進室(工事統括課) 〒515-0011
松阪市高町138(松阪庁舎5階)
電話番号:0598-50-0583
ファクス番号:0598-50-0624
メールアドレス:mkenset@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000281946

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /