このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 自然環境 >
  4. 自然公園 >
  5. 三重の自然公園 >
  6. 自然公園の利用 >
  7.  室生赤目青山国定公園ロゴマーク・キャッチコピー使用
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. みどり共生推進課  >
  4.  自然公園班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年11月17日

室生赤目青山国定公園ロゴマーク・キャッチコピー使用

室生赤目青山国定公園協会では、室生赤目青山国定公園指定50周年(2020年)を記念し、効果的なPRを図るため、同公園の「ロゴマーク」と「キャッチコピー」を作成ました。
このログマーク及びキャッチコピーを幅広くご使用いただくため、使用に当たっての取り扱いについてお知らせします。


室生赤目青山国定公園指定50周年記念ロゴマーク取り扱い規定(PDF)
室生赤目青山国定公園指定50周年記念ロゴマーク使用届(ワード)
・ロゴマーク(jpegカラー)
・ロゴマーク(jpegライン白黒)
・ロゴマーク(jpeg白抜き)
・ロゴマーク(PDFカラー)
・ロゴマーク(PDFライン白黒)
・ロゴマーク(PDF白抜き)

キャッチコピー 【四季あざやか 室生赤目青山国定公園】

このキャッチコピーは、「室生赤目青山国定公園指定50周年記念キャッチコピー取り扱い規定」に示す使用基準を満たす場合、どなたでも自由に無料でご使用いただくことができます。
使用に際しては、同規定の内容をご理解のうえ、使用前に「室生赤目青山国定公園指定50周年記念キャッチコピー使用届」を提出してください。
室生赤目青山国定公園50周年記念キャッチコピー取り扱い規定(PDF)
室生赤目青山国定公園50周年記念キャッチコピー使用届(ワード)

【問い合わせ及び使用届提出先】
三重県農林水産部 みどり共生推進課 自然公園班(室生赤目青山国定公園協会事務担当)059-224-2627
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
奈良県景観・自然環境課 自然公園係 (室生赤目青山国定公園協会事務担当) 0742-27-7479
〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 みどり共生推進課 自然公園班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2627
ファクス番号:059-224-2070
メールアドレス:midori@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000256835

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /