このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重県まち・ひと・しごと創生
地方創生とは、人口の減少に歯止めをかけるとともに、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、地域の自立的かつ持続的な活性化を実現していくことです。
人口減少は、一朝一夕に解決できない構造的な課題であり、その課題解決に向けては多岐にわたる分野の取組を結びつけ、相乗効果が発揮されるよう対策を進めることが不可欠です。施策を総動員し、人口減少に係る課題に対して切れ目のない取組を実施していく必要があります。
平成26年に制定されたまち・ひと・しごと創生法においては、国民一人一人が夢や希望を持ち、潤いのある豊かな生活を安心して営むことができる地域社会を形成すること、地域社会を担う個性豊かで多様な人材を確保すること、及び地域における魅力ある多様な就業の機会を創出することの一体的な推進を図ることとしています。国と地方が一体となり、中長期的視点に立って取り組む必要があることから、三重県では、平成27(2015)年度から令和元(2019)年度までの5年間の目標や基本的な取組方向を示す「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下、「総合戦略」という。)を策定し、取り組んできました。
また、第2期(令和2(2020)年度〜令和3(2021)年度)総合戦略は、県の中期の戦略計画である「みえ県民力ビジョン・第三次行動計画」との一体化を図り、施策を総動員して取り組んできました。「第三次行動計画」については、今後の県政運営の基本となる計画の策定に向けて令和3(2021)年度末に廃止されたため、令和4(2022)年度は、次期総合戦略策定までの間、第2期総合戦略の内容を「令和4年度三重県行政展開方針」に盛り込み、総合戦略として位置付けました。
なお、令和5年4月からは本県の中期の戦略計画である「みえ元気プラン」を総合戦略として位置付けます。 ⇒詳しくはこちら
<効果検証について>
第1期 「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げた基本目標に係る数値目標や基本的な取組方向に係る重要業績評価指標(KPI)の達成度など、毎年度の取組の進捗状況等を把握し、成果を検証することで中長期的な視野で改善を図っていくため、「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート」を取りまとめてきました。
第2期「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」は「みえ県民力ビジョン・第三次行動計画」と一体化して策定したことから、第三次行動計画に基づき取り組んだ事業の成果の検証、及び翌年度の改善方向などを取りまとめて報告する「成果レポート」の第4章として「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組」を取りまとめています。
・平成26年度第1回三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部会議
・平成26年度第2回三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部会議
・平成26年度第3回三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部会議
・平成27年度第1回三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部会議
・平成28年度第1回三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部会議
・平成29年度第1回三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部会議
・平成30年度第1回三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部会議
・令和2年度第1回三重県地方創生・SDGs推進本部会議
・令和2年度第2回三重県地方創生・SDGs推進本部会議
・第1回三重県地方創生会議
・第2回三重県地方創生会議
・第3回三重県地方創生会議
・第4回三重県地方創生会議
・第5回三重県地方創生会議
・第6回三重県地方創生会議
・第7回三重県地方創生会議
・第8回三重県地方創生会議
・第9回三重県地方創生会議
・平成28年度三重県地方創生会議・検証部会
・平成29年度三重県地方創生会議・検証部会
・平成30年度三重県地方創生会議・検証部会
・令和元年度第1回三重県地方創生会議・検証部会
・令和元年度第2回三重県地方創生会議・検証部会
・令和元年度第3回三重県地方創生会議・検証部会
・令和2年度三重県地方創生会議・検証部会
・令和3年度三重県地方創生会議・検証部会
・令和4年度第1回三重県地方創生会議・検証部会
三重県では、平成27年1月に、三重県の人口減少に歯止めをかける、「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」等を策定するため、「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部」を設置しました。
(令和2年4月に「三重県地方創生・SDGs推進本部」に改組)
平成27年1月13日(火)9:20〜9:40
県庁3階 秘書課 プレゼンテーションルーム
(1)三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部(仮称)の設置について
(2)今後のスケジュールについて
(3)その他
※(注記) 配布資料はこちらをご覧ください。
※(注記) 会議概要はこちら (137KB)をご覧ください。
※(注記) インターネット放送局による録画配信はこちらをご覧ください。
平成27年3月2日(月)10:30〜10:50
県庁3階 秘書課 プレゼンテーションルーム
(1)三重県人口ビジョン等の策定に向けた人口動向分析・将来人口推計について
(2)三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定にあたっての基本的な考え方について
※(注記) 配布資料はこちらをご覧ください。
※(注記) 会議概要はこちら (148KB)をご覧ください。
※(注記) インターネット放送局による録画配信はこちらをご覧ください。
平成27年3月12日(木)10:30〜11:00
県庁3階 秘書課 プレゼンテーションルーム
(1)「三重県人口ビジョン(仮称)」の骨子案及び三重県の将来人口に関するシミュレーション結果について
(2)「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)」の骨子案について
※(注記) 配布資料はこちらをご覧ください。
※(注記) 会議概要はこちら (182KB)をご覧ください。
※(注記) インターネット放送局による録画配信はこちらをご覧ください。
平成27年5月25日(月) 9:00〜9:30
県庁3階 秘書課 プレゼンテーションルーム
(1)「三重県人口ビジョン(仮称)」の中間案について
(2)「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)」の中間案について
※(注記) 配布資料はこちらをご覧ください。
※(注記) 会議概要はこちら (231KB)をご覧ください。
※(注記) インターネット放送局による録画配信はこちらをご覧ください。
平成28年6月2日(木) 9:20〜9:30
県庁3階 秘書課 プレゼンテーションルーム
(1)「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート」(案)について
※(注記) 配布資料はこちらをご覧ください。
※(注記) 会議概要はこちら (131KB)をご覧ください。
(会議は開催していません。資料のみ配布しました。)
※(注記)配布資料は以下をご覧ください。
資料1 検証レポート(案)(目次と自然減対策)(1,175KB)
資料1 検証レポート(案)(社会減対策)(2,031KB)
資料1 検証レポート(案)(見方)182KB)
資料2-1 地方創生関連交付金の効果検証について(案)(150KB)
資料2-21 地方創生加速化交付金KPI達成状況調査(案)(213KB)
資料2-22地方創生推進交付金KPI達成状況調査(案)(146KB)
三重県では、令和2年4月に、三重県の人口減少に歯止めをかける、「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」及びSDGsに資する取組の推進を図るため、「三重県地方創生・SDGs推進本部」を設置しました。
(令和4年3月に「三重県人口減少対策推進本部」の設置に伴い、廃止)
令和2年5月14日(木)9:20〜9:30
県庁3階 秘書課 プレゼンテーションルーム
(1)「三重県地方創生・SDGs推進本部」について
(2)「みえ県民力ビジョン・第三次行動計画」におけるSDGsの推進について
(3)「ミッションゼロ2050みえ
〜みんなで始めるSDGs脱炭素プロジェクト〜」について
(4)「SDGs推進窓口」について
・事項書 (97KB)
・「三重県地方創生・SDGs推進本部」設置要綱(資料1) (167KB)
・「みえ県民力ビジョン・第三次行動計画」抜粋(資料2) (498KB)
・「ミッションゼロ2050みえ〜みんなで始めるSDGs脱炭素プロジェクト〜」取組概要(資料3) (1,508KB)
・「SDGs推進窓口」について(資料4) (697KB)
※(注記) 会議概要はこちら (120KB)をご覧ください。
令和3年2月22日(月)9:05〜9:10
県庁3階 秘書課 プレゼンテーションルーム
(1)SDGs推進窓口 (公民連携窓口 について
(2)SDGs登録 ・認証 制度について
(3)「 ミッションゼロ 2050 みえ 若者チーム」の活動について
(4)人口移動について
・事項書 (93KB)
・「SDGs推進窓口(公民連携窓口)」のHPについて(資料1ー1) (3,175KB)
・「SDGs推進窓口(公民連携窓口)」の実績について(資料1-2) (510KB)
・SDGs登録・認証等制度 について(資料2) (132KB)
・「脱炭素」「SDGs」に係る県内高等教育機関学生アンケート結果(資料3) (4,042KB)
・人口移動について(資料4) (676KB)
※(注記) 会議概要はこちら (143KB)をご覧ください。
三重県におけるまち・ひと・しごと創生を効果的かつ効率的に計画し、推進することについて、総合的かつ専門的な見地から意見を聴取するため、平成27年3月に、県民代表や、産業界・行政機関・大学・金融機関・労働団体・メディアのいわゆる産官学金労言の代表で構成する「三重県地方創生会議」を設置しました。
平成27年3月23日(月)9:45〜11:45
三重地方自治労働文化センター 4階 大会議室
・三重県人口ビジョン(仮称)骨子案及び三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)骨子案について
・事項書 (77KB)
・出席者名簿 (86KB)
・配席図 (176KB)
・三重県人口ビジョン(仮称)骨子案(資料1) (959KB)
・三重県の将来人口に関するシミュレーション結果(資料2) (365KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)骨子案(資料3) (474KB)
・三重県地方創生会議設置要綱(参考資料1) (93KB)
・三重県地方創生会議委員名簿(参考資料2) (86KB)
※(注記) 会議概要はこちら (210KB)をご覧ください。
平成27年6月1日(月)13:00〜15:00
・事項書 (88KB)
・出席者名簿 (85KB)
・配席図 (96KB)
・「三重県人口ビジョン(仮称)」及び「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)」策定に係る今後のスケジュール(資料1) (66KB)
・三重県人口ビジョン(仮称)中間案(資料2) (1,335KB)
・三重県人口ビジョン資料編【市町別・地域別データ集】(案)(資料3)1 (3,000KB)
・三重県人口ビジョン資料編【市町別・地域別データ集】(案)(資料3)2 (2,476KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)中間案(資料4) (1,125KB)
※(注記) 会議概要はこちら (247KB)をご覧ください。
平成27年9月10日(木)13:30〜15:30
三重県地方自治労働文化センター 4階 大会議室
・「三重県人口ビジョン(仮称)」及び「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)」の最終案について
・まち・ひと・しごと創生の推進について
・事項書 (86KB)
・出席者名簿 (88KB)
・配席図 (177KB)
・三重県人口ビジョン(仮称)最終案(資料1) (1,498KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)最終案(資料2) (1,250KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)最終案における重要業績評価指標(KPI)一覧(資料3) (248KB)
・「三重県人口ビジョン(仮称)」中間案及び「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)」中間案に対するパブリックコメントへの対応案について(資料4) (461KB)
・「三重県人口ビジョン(仮称)」中間案及び「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)」中間案に対する市町からの意見への対応案について(資料5) (480KB)
・三重県地方創生会議設置要綱(参考資料1) (93KB)
・三重県地方創生会議委員名簿(参考資料2) (91KB)
※(注記) 会議概要はこちら (227KB)をご覧ください。
平成28年6月13日(月)16:15〜18:25
三重県農協会館 5階 大会議室
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)について
・事項書 (86KB)
・出席者名簿 (88KB)
・配席図 (177KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)(資料1) (1,498KB)
・平成28年度三重県地方創生会議・検証部会概要(資料2) (1,250KB)
・三重県地方創生会議設置要綱(参考資料1) (93KB)
・三重県地方創生会議委員名簿(参考資料2) (91KB)
※(注記) 会議概要はこちら (227KB)をご覧ください。
平成29年6月12日(月)16:15〜18:15
三重県勤労者福祉会館 6階 講堂
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)について
・事項書 (87KB)
・出席者名簿 (91KB)
・配席図 (96KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)(資料1) (9,678KB)
・【自然減対策】合計特殊出生率に関するデータについて(資料1-1) (4,889KB)
・【社会減対策】三重県における人口移動状況について(資料1-2) (4,614KB)
・平成29年度三重県地方創生会議・検証部会概要(資料2) (351KB)
・三重県地方創生会議設置要綱(参考資料1) (90KB)
・三重県地方創生会議委員名簿(参考資料2) (96KB)
※(注記) 会議概要はこちら (377KB)をご覧ください。
平成30年6月14日(木)15:15〜17:15
JA三重ビル 5階 大会議室
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)について
・事項書 (86KB)
・出席者名簿 (149KB)
・配席図 (164KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)(資料1) (10MB)
・三重県における人口移動状況について(資料1-1) (333KB)
・三重県における若者の転出入状況について(資料1-2) (328KB)
・平成30年度三重県地方創生会議・検証部会概要(資料2) (248KB)
・三重県地方創生会議設置要綱(参考資料1) (107KB)
・三重県地方創生会議委員名簿(参考資料2) (98KB)
※(注記) 会議概要はこちら (245KB)をご覧ください。
令和元年8月9日(金)14:00〜16:15
JA三重ビル 5階 大会議室
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略の4年間の成果と課題について
・次期総合戦略における目標や注力する取組について
・事項書 (89KB)
・出席者名簿 (84KB)
・配席図 (103KB)
・令和元年版 三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略 検証レポート(資料1-1) (15MB)
・「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」における成果と課題について(資料1-2) (656KB)
・4年間の重要業績評価指標(KPI)の進捗状況(資料1-3) (392KB)
・人口動態等三重県の現状を示す参考データ(資料1-4) (2MB)
・「みえ県民力ビジョン・第三次行動計画」(仮称)の策定に向けて(資料2-1) (574KB)
・国の第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に向けての基本的な考え方(資料2-2) (1MB)
・「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本的な取組方向(資料2-3) (134KB)
・第1回、第2回三重県地方創生会議・検証部会 概要等(参考資料) (456KB)
・三重県地方創生会議設置要綱 (93KB)
・三重県地方創生会議委員名簿 (91KB)
※(注記) 会議概要はこちら (265KB)をご覧ください。
・事項書 (100KB)
・出席者名簿 (69KB)
・配席図 (156KB)
・令和2年版三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略 検証レポート(資料1-1) (3,000KB)
・令和2年度の取組方向について(令和2年版成果レポート第7章)(資料1-2) (808KB)
・コロナがもたらす「新たな日常」における地方創生の取組方向について(資料2) (2,127KB)
・地方創生におけるSDGsの推進について(資料3-1) (347KB)
・SDGs未来都市提案概要(資料3-2) (1,516KB)
・三重県地方創生会議・SDGs部会の設置について(資料3-3) (156KB)
・三重県地方創生会議・SDGs部会設置要綱(案)(資料3-4) (108KB)
・三重県地方創生会議・検証部会 概要等(参考資料1) (267KB)
・国の「まち・ひと・しごと創生基本方針2020」(概要)(参考資料2) (1,891KB)
・三重県SDGs推進窓口について(参考資料3) (697KB)
・三重県地方創生会議設置要綱 (93KB)
・三重県地方創生会議委員名簿 (75KB)
※(注記) 会議概要はこちら (319KB)をご覧ください。
・事項書 (104KB)
・令和2年度の 三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組について(令和3年版成果レポート第4章)(資料1-1)(1,022KB)
・三重県地方創生会議・検証部会 概要(資料1-2)(278KB)
・新型コロナウイルス感染症を踏まえた今後の地方創生の方向性について(資料2)(2,888KB)
・三重県地方創生会議設置要綱 (95KB)
・三重県地方創生会議委員名簿 (78KB)
※(注記) 会議概要はこちら (319KB)をご覧ください。
三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略等について、総合的かつ専門的な見地から効果の検証を行うため、「三重県地方創生会議・検証部会」を設置しました。
平成28年6月7日(火)13:00〜15:00
三重県農協会館 5階 大会議室
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)について
・地方創生先行型交付金の効果検証について
・事項書 (169KB)
・出席者名簿 (102KB)
・配席図 (201KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)(資料1) (813KB)
・地方創生先行型交付金の効果検証について(資料2-1) (278KB)
・地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)KPI達成状況一覧(資料2-2) (294KB)
・三重県地方創生会議設置要綱(参考資料) (295KB)
※(注記) 会議概要はこちら (281KB)をご覧ください。
平成29年6月8日(木)17:30〜19:30
三重県庁講堂棟 3階 131・132会議室
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)について
・地方創生関連交付金の効果検証について
※(注記) 会議概要はこちら (347KB)をご覧ください。
平成30年6月6日(水)17:00〜19:00
三重県庁講堂棟 第131・132会議室
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)について
・地方創生関連交付金の効果検証について
・事項書 (26KB)
・出席者名簿 (143KB)
・配席図 (26KB)
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)(資料1) (9,770KB)
・自然減対策(資料1-1) (549KB)
・社会減対策(資料1-2) (1,152KB)
・若者の転出入について(資料1-3) (462KB)
・地方創生関連交付金の効果検証について(資料2-1) (135KB)
・KPI達成状況一覧(資料2-2) (149KB)
・東京圏への転入超過と三重県の地域別将来推計人口について(参考資料1) (304KB)
・三重県地方創生会議設置要綱 (90KB)
※(注記)会議概要はこちら (240KB)をご覧ください。
令和元年6月4日(火)17:30〜19:00
三重県庁講堂棟 第131会議室
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略・検証レポート(案)について
・地方創生関連交付金の効果検証について
・事項書 (97KB)
・出席者名簿 (64KB)
・配席図 (64KB)
・三重県地方創生会議・検証部会設置要綱(案)(資料1) (99KB)
・令和元年版三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略検証レポート(案)(資料2-1) (14,606KB)
・地方創生関連交付金の効果検証について(資料2-2) (219KB)
・地方創生関連交付金 KPI達成状況一覧(資料2-3) (198KB)
・「みえ県民力ビジョン・第二次行動計画」の次期計画の策定について(資料3-1) (881KB)
・次期総合戦略策定に向けた今後のスケジュール(案)(資料3-2) (457KB)
・若者県内定着に向けた方策について(案)(参考資料1) (560KB)
・令和元年度三重県経営方針(案)(抜粋)(参考資料2) (215KB)
※(注記)会議概要はこちら (234KB)をご覧ください。
令和元年7月16日(火)18:30〜20:30
三重県庁講堂棟 第131会議室
次期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定について
(1)三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略の4年間の成果と課題について
(2)次期総合戦略の策定における具体的な取組と基本的な取組方向について
・事項書 (111KB)
・出席者名簿 (67KB)
・配席図 (67KB)
・第2回地方創生会議・検証部会における論点について (185KB)
・「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」における成果と課題について(資料1-1) (655KB)
・4年間の基本目標と重要業績評価指標(KPI)の進捗状況(資料1-2) (644KB)
・人口動態等三重県の現状を示す参考データ(資料1-3) (2,787KB)
・「みえ県民力ビジョン・第二次行動計画」の次期計画の策定について(資料2-1) (882KB)
・国の第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に向けての基本的な考え方(資料2-2) (915KB)
・「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本的な取組方向(資料2-3) (78KB)
※(注記)会議概要はこちら (220KB)をご覧ください。
令和元年11月1日(金)18:00〜19:30
三重県庁講堂棟 第131会議室
次期「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」最終案に向けて
(1)次期「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」中間案について(報告)
(2)次期「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」における基本目標と目標値等について
・事項書 (90KB)
・出席者名簿 (67KB)
・配席図 (67KB)
・「みえ県民力ビジョン・第三次行動計画(仮称)(中間案)」及び「令和2年度三重県経営方針(案)」のポイントについて(資料1) (1,861KB)
・次期「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略」における基本目標と目標値等について(資料2) (617KB)
※(注記)会議概要はこちら (461KB)をご覧ください。
新型コロナウイルスの影響をふまえ、書面開催
・委員一覧 (54KB)
三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略 検証レポート(案)及び地方創生関連交付金の効果等について
令和3年6月7日(月)15:00〜16:30
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン開催
・三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組(令和3年版成果レポート第4章(案))について
・地方創生関連交付金事業の効果検証について
・企業版ふるさと納税の効果検証について
平成27年6月18日(木曜日)から平成27年7月17日(金曜日)まで(最終日は17時必着)
※(注記)意見提出様式など詳細についてはこちらをご覧ください。
「三重県人口ビジョン(仮称)」中間案及び「三重県まち・ひと・しごと創生総合戦略(仮称)」中間案について、平成27年6月18日から平成27年7月17日までご意見を募集しましたところ、29件のご意見をいただきました。
このたび、お寄せいただきましたご意見とそれに対する県の考え方について取りまとめましたのでお知らせします。
※(注記)お寄せいただいたご意見と県の考え方についてはこちらをご覧ください。
ご意見をお寄せいただきました方々のご協力に厚くお礼申し上げます。