このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 建設業 >
  5. 建設業に関するお知らせ >
  6.  三重県「建設企業における災害時の事業継続計画登録制度(三重県建設BCP登録制度)」について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 建設業課  >
  4.  入札制度班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年06月01日

三重県「建設企業における災害時の事業継続計画登録制度(三重県建設BCP登録制度)」について

登録確認証交付企業

登録確認証交付企業(R7.4.1)

目 的

三重県は災害時において、緊急輸送道路の早期確保や河川堤防、港湾施設など社会基盤の応急復旧を講じる責務を担っており、その実施に際しては建設企業の協力が必要不可欠です。
本制度は、建設企業が備えている事業継続計画を三重県県土整備部が評価し、評価基準に適合した建設企業の登録及び当該建設企業の公表により、建設企業における事業継続計画の策定を促進し、もって三重県の災害応急対策の円滑な実施と地域防災力の向上を目的とするものです。

登録の概要

登録は、評価要領をもとに評価を行い、適合した事業継続計画の登録を受けようとする建設企業に対し、三重県県土整備部が「災害時の事業継続計画を備えている建設企業」として、原則3年間の有効期限をもつ登録確認証を発行します。

登録対象となる建設企業

登録審査に申し込むことができる建設企業は、三重県建設工事等入札参加資格者名簿に登録された三重県内に建設業法上の主たる営業所がある建設企業とします。ただし、当面は次の業種を対象とします。
・土木一式工事
なお、中部地方整備局及び近畿地方整備局から、「災害時の事業継続計画を備えている建設会社」として認定証が交付され、有効期限内である場合は、認定証の写しを提出することで、登録確認証を交付します。

登録時期

登録時期は、毎年10月1日(有効期間:3年後の9月30日)と4月1日(有効期間:3年後の3月31日)の2回とします。
なお、申請期間内に申請書類が提出できない場合は、次回の申請期間に改めて提出するものとします。
1新規及び更新申請
登録時期:毎年10月1日
申請期間:毎年6月1日〜7月31日 (注記)必着とします。
評価及び登録証の交付期間:8月1日〜9月30日

登録時期:毎年4月1日
申請時期:毎年12月1日〜1月31日(注記)必着とします。
評価及び登録証の交付期間:2月1日〜3月31日

総合評価方式における加点

三重県建設BCP登録企業については、総合評価において加点対象とします。
・評価対象
発注工種:土木一式工事
予定価格:8千5百万円以上4億円未満

申請に関する資料

三重県「建設企業における災害時の事業継続計画登録制度(三重県建設BCP登録制度)」実施要領
三重県「建設企業における災害時の事業継続計画登録制度(三重県建設BCP登録制度)」 評価要領
(様式1) 建設企業における災害時の事業継続計画登録申請書(新規・合併等・更新)
(様式2) 申請書類確認一覧
(様式3)災害時事業継続計画
(様式3)災害時事業継続計画 (作成例)
三重県県土整備部における建設BCP登録制度について(説明会資料)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 建設業課 入札制度班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2723
ファクス番号:059-224-3290
メールアドレス:kengyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000266863

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /