このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
「風伝おろし」(御浜町)
風伝峠は御浜町と熊野市紀和町の境にある峠。この峠は熊野の海辺と山村を結ぶ要路で
した。苔むした石畳が続くこの道は、巡礼者だけでなく海の幸を山里に、山の幸を海沿い
の里に届ける人々が行交った道です。
風伝とは、風のよく通る峠を意味し、秋から春にかけて朝晩の気温の寒暖が激しい時に
「風伝おろし」と呼ばれる峠から麓へ吹き下ろす風が霧を巻き込んで起こる巨大な朝霧が
発生します。(説明:三重県観光連盟公式サイト 観光三重より引用)
世界遺産熊野古道伊勢路に関する情報は宮川流域の情報は三重県全域の観光情報は |
東紀州地域の情報は伊勢志摩地域の情報はウォーキングマップin東紀州 |
当ホームページはリンクフリーです。リンクバナーは以下のものをお使いください。
配下ページはありません。