このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 三重県人権センター >
  5. 事業紹介 >
  6. 人権啓発ポスター >
  7.  啓発ポスター2023
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 人権センター  >
  4.  啓発課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年09月29日

啓発ポスター

2023年度啓発ポスター

踏み出そう 差別をなくす行動へ


差別はそっとしておいてもなくなるものではありません。
誰一人取り残さない水平な社会の実現に向けて、一人ひとりが差別をなくすための行動を起こすことが大切です。そのためにも人権問題に気づき、学び、そして、つながり、差別をなくす主体者として積極的に取り組んでいきましょう。

掲出先 市役所、町役場、小学校・中学校・高等学校、病院、企業、団体、銀行、警察署など

これまでに制作した啓発ポスター

わたしはありのままここで
生きたい



2022(R4)年度

誰一人取り残さない水平な社会の実現に向けて

2021(R3)年度

STOP!デマ・偏見・差別

2020(R2)年度

無知・無関心 それは差別を残すこと

2019(R1)年度

それぞれの味 つながる仲間

2018(H30)年度

一人ひとりが大切にされる
差別のない社会へ


2017(H29)年度

認め合い、支えあい、
人はつながっていく



2016(H28)年度

大切なのは自分らしく生きること
[画像:#]
2015(H27)年度

誰もがみんな「生命(いのち)」という
名前で生まれてくる

[画像:#]
2014(H26)年度

ココロにきづく、
ココロをきずく
[画像:#]

2013(H25)年度

おとなのコトバが、こどものココロを育てます
[画像:#]

2012(H24)年度


一人ひとりが大切なピース
つながることで生まれるちから

[画像:啓発ポスター2011]

2011(H23)年度

心の「カベ」を「ドア」に変えよう
[画像:2010年度啓発ポスター]

2010(H22)年度

目線を合わせば見えてくる
人権、命の大切さ

2009年度啓発ポスター
2009(H21)年度

輝くいのち みんな大切なひと
2008年度啓発ポスター
2008(H20)年度

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人権センター 啓発課 〒514-0113
津市一身田大古曽693-1
電話番号:059-233-5501
ファクス番号:059-233-5511
メールアドレス:jinkenc@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000279206

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /