このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 実施予定箇所 >
  5. 平成29年度 >
  6.  (参考)「公共工事発注見通し」と「公共事業実施予定箇所」の公表の違い
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 公共事業運営課  >
  4.  公共事業運営班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年05月01日

(参考)「公共工事発注見通し」と「公共事業実施予定箇所」の公表の違い

公共工事発注見通しの公表…県土整備部 建設業課 所管

公共工事の入札・契約の適正化を促進し、公共工事に対する国民の信頼性の確保と建設業の健全な発達を図ることを目的に、「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」が平成13年4月1日から施行され、毎年度の公共工事(予定価格が250万円を越える工事)の発注見通しの公表が義務化されていますが、同法に定める公共工事発注見通しの公表については以下により取り扱うこととしています。

1公表内容

工事発注見通しについては、工事名、工事場所、工事期間、工事種別、工事概要、入札方法、入札予定時期について公表。

2公表方法

インターネットの三重県ホームページに掲載。

3公表時期

4月1日に第1回、その後四半期毎に公表していく予定

「公共事業実施予定箇所公表」と「公共工事発注見通し公表」の内容比較

(注記)左右にフリックすると表がスライドします。

公共事業実施予定箇所公表 公共工事発注見通し公表
公表担当 公共事業総合推進本部事務局
(県土整備部公共事業運営課)
TEL 059-224-2915
県土整備部建設業課
TEL 059-224-2723
主旨
目的
公共事業実施過程の透明性の向上
(三重県独自)
公共工事の入札・契約の適正化を促進し、公共工事に対する国民の信頼性の確保と建設業の健全な発達を図ること
(入札・契約適正化法)
対象者 一般県民 一般県民
工事請負業者等
公表内容 1事業名
2事業箇所名(地区名・路河川名)
3事業場所(市町名)
4事業場所(大字等)
5事業概要(工種等)
6事業費
7担当課(電話番号)
8評価表
1工事名
2工事場所
3工事期間
4工事種別
5工事概要
6入札方法
7入札予定時期
公表方法

1インターネット(県ホームページ)

2県政記者クラブへの資料提供
3県情報公開・個人情報総合窓口での閲覧

4地域機関での閲覧(該当分のみ)

インターネット(県ホームページ)

公表時期

例年、年度当初に公表予定
(注記)原則、年度当初の1回限り

1例年4月1日
2以降4半期毎(7,10,1月)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 公共事業運営課 公共事業運営班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2915
ファクス番号:059-224-3290
メールアドレス:jigyos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000201491

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /