このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
男女共同参画社会の実現に向けて
県では、県内企業等における女性登用・活躍推進の取組のすそ野を広げることを目的として、規模の小さな企業の取組にスポットを当て、女性の活躍を応援する職場風土があり、女性が輝いている企業の取組事例をまとめたリーフレットを作成しました。
本リーフレットには、昨年12月から今年1月にかけて募集した取組事例の中から、「輝く女性がいる三重の企業」取組事例選考委員会において、「企業等の取組充実度」、「輝く女性の活躍度」、「輝く女性および企業等のロールモデル度」の3つの基準をもとに選考した下記の3企業の取組と輝く女性を掲載しています。
なお、本リーフレットを県のホームページに掲載するほか、商工会議所および商工会、県内教育機関等へ配布するとともに県事業等でも配布・活用し、女性の活躍を進めるにあたっての事例として広く情報発信していきます。
※(注記)本企画における「輝く女性」とは、職場で自らの能力を十分に発揮して活躍している女性
記
【取組事例のポイントと女性の活躍内容】
☆ミナミ産業株式会社
〜多様な雇用形態の活用とさまざまな業務への女性社員の参画〜
山川裕未(やまかわ ゆみ)さん
〜当社初の女性営業職として、国内はもとより海外を飛び回る〜
☆株式会社久志本組
〜新たな女性社員の職域拡大と周囲の温かいサポート〜
水谷綾香(みずたに あやか)さん
〜当社初の女性施工管理職として目標に向かって邁進中〜
☆合資会社西村商店
〜頑張っている女性社員を評価し、チャンスを与える職場風土づくり〜
井上千浪(いのうえ ちなみ)さん
〜全国ブームの先駆けとなった「塩ぽん酢」を開発〜
(リーフレットからの引用)
平成26年度「輝く女性がいる三重の企業」取組事例リーフレット
平成26年度「輝く女性がいる三重の企業」取組事例パネル