このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 一志病院 >
  5. 病院の概要 >
  6.  院内掲示
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  病院事業庁  >
  3. 一志病院
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年04月01日

三重県立一志病院

院内掲示

令和7年4月1日現在

平成18年3月6日付厚生労働省告示第107号に基づく「厚生労働大臣の定める掲示事項」は、下記のとおりです。

三重県立一志病院

入院基本料に関する事項

2階病棟では1日に11人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は次のとおりです。

  • 朝8時30分から夕方17時15分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は6人以内です。
  • 夕方17時15分から深夜1時15分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は18人以内です。
  • 深夜1時15分から朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は18人以内です。

厚生局長への届出事項に関する事項

当院は、次の施設基準に適合している旨の届出を行っています。

基本診療料

一般病棟入院基本料(急性期一般入院料4)
地域包括ケア入院管理料1
機能強化加算
救急医療管理加算
診療録管理体制加算3
医療安全対策加算2
感染対策向上加算2
データ提出加算2
認知症ケア加算2
せん妄ハイリスク患者ケア加算
入退院支援加算
後発医薬品使用体制加算3
看護職員処遇改善評価料
協力対象施設入所者入院加算
看護師等遠隔診療補助加算
医療DX推進体制加算
入院時食事療養費/入院時生活療養費(I)

特掲診療料

がん性疼痛緩和指導管理料
ニコチン依存症管理料
別添1の「第14の2」の1の(1)、(2)に規定する在宅療養支援病院
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
介護保険施設等連携往診加算
訪問看護専門管理加算
検体検査管理加算(II)
CT撮影及びMRI撮影
脳血管疾患等リハビリテーション料(III)
運動リハビリテーション料(II)
呼吸器リハビリテーション料(I)
外来・在宅ベースアップ評価料
入院ベースアップ評価料

しろまる当院では、「入院時食事療養/入院時生活療養費(I)」の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
しろまる当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書は使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は会計窓口にてその旨お申し出ください。
しろまる患者様から求めがあったときに、医療安全管理者等による相談及び支援が受けられる体制を整えております。
(医療安全管理室)

保険外負担に関する事項

当院は、以下の事項について、その使用に応じた実費の負担をお願いしています。

  1. 文書料 1通440円〜5,940円
  2. 予防接種料 4,550円〜25,540円
  3. その他 詳しくは、運営調整部におたずねください。

特定療養費に関する事項

1.特別の療養環境の提供

特別室(個室)の利用

部 屋 番 号 金 額(1日につき)
201、202、203、205、206、207、208、215

2,200円

222、223

3,300円

221

5,500円

2.入院期間が180日を超える入院

入院医療の必要性が低いが患者様の事情により180日を超えて入院(難病患者等入院診療加算を算定する患者等を除く。)する患者様については、180日を超えた日以後の入院料及びその療養に伴う世話その他の看護に係る料金として、下記の金額を徴収いたします。

一般病棟2階 急性期病床2,400円 地域包括ケア病床1,010円

施設基準に係るホームページ上への掲載

・当院は以下の介護保険施設等に協力病院として定められており、当該施設等において療養を行っている患者の病状の急変等に対応しています。
介護保険施設等の名称
・株式会社セントレア ・万葉の里 ・千年希望の杜 美杉 ・優美 ・ときの音色 ・榊原陽光苑
・当院では患者さんの状態に応じ、
28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方せんを発行すること のいずれも対応可能です。
(注記) なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断致します。
・当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、一般名処方等により医薬品の安定供給に向けた取組を実施しています。
・当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定医薬品名を指定するのではなく、薬品の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
・当院はオンライン資格確認システムを導入しており、マイナ保険証等の利用を通して診療情報を取得し活用すること等、医療DXを推進し質の高い医療の提供に努めています。
・当院は「かかりつけ医」として、介護・福祉・保健サービスに関する相談や、健康診断結果に対する相談、健康管理に関する相談に応じ、必要がある場合は、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・他の医療機関で処方されている薬について確認し、診察や服薬指導を行います。
・当院では情報通信機器を用いた診療を行うことがありますが、その診療の初診においては向精神薬の処方は行いません。
・診察時間外、休診日でも急患はできる限り対応します。お電話(059-262-0600)でご相談ください。

その他

地域におけるかかりつけ医機能として、必要に応じ、受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い必要なお薬の管理、専門医師又は専門医療機関への紹介、健康診断の結果等の健康管理に係る相談、保健・福祉サービスに関する相談、夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
「医療ネットみえ」のホームページから、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関を検索することができます。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 一志病院 〒515-3133
津市白山町南家城616
電話番号:059-262-0600
ファクス番号:059-262-3264
メールアドレス:ihos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000029584

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /