このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4. 資源循環・3R >
  5. 地域循環 >
  6.  「たからの環ワークショップ〜地域循環共生圏の形成に向けて〜 in 三重」の開催について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 資源循環推進課  >
  4.  資源循環政策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年09月25日

「たからの環ワークショップ〜地域循環共生圏の形成に向けて〜 in 三重」の開催について

平成30年6月に閣議決定された第四次循環型社会形成推進基本計画では、「地域の特性に応じて、循環資源、再生可能資源、ストック資源や地域の人材、資金を活用する自立・分散型社会を形成しつつ、森・里・川・海の自然的なつながり、資金循環や人の交流等による経済的なつながりを深め、地域間で補完し合う『地域循環共生圏』を形成し、資源の循環、生物多様性の確保、低炭素化、地域の活性化等を目指す」ことが謳われています。
こうした政策目標を実現するため、三重県において、環境省により地域循環共生圏の形成につながるシーズの掘起し及び先行事例の紹介等を行うワークショップが開催されます。

1 日時
平成30年10月18日(木) 13時00分から16時30分(受付開始12時30分)

2 場所
株式会社百五銀行 丸之内本部棟 大講堂
(三重県津市丸之内31-21 2階)

3 申込締切
平成30年10月17日(水)12時

4 対象者
地方公共団体、事業者、大学、NPO等各種団体

5 参加費
無料

6 定員
100名

7 主催及び共催
主催:環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室
共催:三重県/三重大学/株式会社百五銀行

参加を希望される方は、下記リンク先のワークショップHPの申込みフォームよりお申し込み下さい。
https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2018/junkan1018.html

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 資源循環推進課 資源循環政策班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3310
ファクス番号:059-222-8136
メールアドレス:shigenj@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000219067

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /