このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 地球環境と生活環境 >
  4. 地球温暖化対策 >
  5. ミッションゼロ2050みえ >
  6. 脱炭素に向けた取組 >
  7.  【募集終了】「みえデコ活!共同体験・相談会」の出展者を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 地球温暖化対策課  >
  4.  地球温暖化対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年11月27日

【募集終了】「みえデコ活!共同体験・相談会」の出展者を募集します

三重県では、2050年カーボンニュートラル実現に向けて「みえデコ活(注記)」を推進しています。
その一環として、県民のみなさんが、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを支える製品・サービス(省エネ住宅、省エネ家電、次世代自動車、金融サービス等)について体感・体験・相談でき、事業者(県内の工務店、建材メーカー、省エネ家電販売店、省エネ家電メーカー、次世代自動車販売店、地域金融機関等)とその場で一括してマッチングできる「みえデコ活!共同体験・相談会」を開催します。

日 時:2025年2月11日(火・祝)10時〜15時
会 場:メッセウイング・みえ(津市北河路町19-1)
主 催:三重県環境生活部環境共生局地球温暖化対策課
共 催:みえデコ活!推進コンソーシアム

つきましては、「みえデコ活!共同体験・相談会」の開催に向けて、下記のとおり出展者を募集します。

(注記)なお、名称「みえデコ活!共同体験・相談会」は仮称であり、今後に変更する可能性があります。
(注記)みえデコ活とは、国が進める「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動(デコ活)」の県内での展開と、その定着を図るため、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを支える製品・サービスの社会実装につなげる取組をいいます。
(注記)デコ活とは、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉であり、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、環境省が令和4年から展開している「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称です。


【出展募集対象】
(1)工務店、建材メーカー等 30社程度【募集終了】
(2)省エネ家電メーカー等 10社程度【募集終了】
(3)次世代自動車販売店 7社程度【募集終了】

(4)地域金融機関 3社程度【募集終了】
(注記)詳細は、出展募集要項をご確認ください。

【出展料】
無料

【応募方法】
出展募集要項をご確認いただき、1省エネ住宅関係、2省エネ家電関係、3次世代自動車関係、4地域金融機関関係のうち、該当する出展申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたはE-mail等で地球温暖化対策課へお申し込みください。

〒514-8570 三重県津市広明町13番地
TEL 059-224-2368 FAX 059-229-1016
メール earth@pref.mie.lg.jp

【出展募集締切】
2024年10月31日(木)
再延長後の募集期間
2024年11月27日(水)厳守

出展申込み

【募集要項・出展申込書】
出展募集要項
1「省エネ住宅関係」出展申込書 ((注記)1)((注記)2)
2「省エネ家電関係」出展申込書
3「次世代自動車関係」出展申込書 ((注記)1)
4「地域金融機関関係」出展申込書 ((注記)1)


(注記)1 1、3、4の出展申込みにあっては、メーカーを除き、「みえデコ活!パートナー登録制度」の登録手続きが必要となりますので、下記の登録手続きを行ってください。


(注記)2 1の出展申込みに関して、工務店、リフォーム業者の方は、「みえデコ活!パートナー登録制度」の登録要件として、ZEHビルダーまたはZEHプランナーの登録手続きが必要となりますので、次のサイト(登録公募|ZEH補助金 (zehweb.jp))において登録手続きを確認してください。
なお、今回新たにZEHビルダーまたはZEHプランナーに申請される方は、以下の公表日に登録されていることが確認できる必要があります。
・第7回公表日:2024年10月25日(金) [提出:2024年10月11日(金)]

・第8回公表日:2024年11月29日(金) [提出:2024年11月15日(金)]
・第9回公表日:2024年12月27日(金) [提出:2024年12月13日(金)]
←追加

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2368
ファクス番号:059-229-1016
メールアドレス:earth@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000292230

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /