このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. 統計データライブラリ >
  5. 経済センサス >
  6.  令和元年経済センサス-基礎調査
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年03月30日

三重の統計 - みえDataBox

令和元年経済センサス-基礎調査

調査の概要

我が国のすべての産業分野における事業所の活動状態等の基本的構造を全国及び地域別に明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の母集団情報を整備することを目的としています。

調査の時期

(甲調査)令和元年6月1日から令和2年3月31日までの期間に調査します。
(乙調査)令和元年6月1日現在で調査します。

調査の対象

(甲調査)日本標準産業分類に掲げる産業に属する事業所のうち、国及び地方公共団体の事業所及び次の各号に掲げる
事業所を除く事業所について行います。
(1)「大分類A-農業、林業」に属する個人経営の事業所
(2)「大分類B-漁業」に属する個人経営の事業所
(3)「大分類N-生活関連サービス業、娯楽業」のうち、「小分類792-家事サービス業に属する事業所」
(4)「大分類R-サービス業(他に分類されないもの)」のうち、「中分類96-外国公務」に属する事業所
(乙調査)国及び地方公共団体の事業所

調査事項

(甲調査)
(1)既存の事業所に関する事項
名称、所在地、活動状態
(2)新規に把握した事業所に関する事項
名称、所在地、活動状態、従業者数、主な事業内容、事業所の年間総売上(収入)金額等
(乙調査)
(1)既存の事業所に関する事項
名称、所在地、活動状態
(2)新規に把握した事業所に関する事項
名称、所在地、活動状態、職員数、主な事業内容等

調査方法

(甲調査)調査員が担当調査区内の全ての事業所について、外観による確認又は事業所の管理責任者に確認するなどしてその活動状態を調査するとともに、新たに把握した事業所については、調査票を配布して調査します。
(乙調査)国、都道府県、市町村がそれぞれの事業所に、調査票を配布して調査します。

調査結果

・令和元年経済センサス-基礎調査の調査結果(三重県分)の概要(PDF)
・令和元年経済センサス-基礎調査 統計表(表1〜表6)(Excelファイル)
(注記)ご利用に際して
利用上の注意及び用語の意味などはこちらをご覧ください。
・利用上の注意
出典:総務省統計局「令和元年経済センサス−基礎調査 結果の概要」表紙裏に記載
・用語の解説
出典:総務省統計局「令和元年経済センサス−基礎調査 結果の概要」13ページから18ページに記載

総務省統計局 経済センサス-基礎調査のページへ

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 〒514-0004
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-2044
ファクス番号:059-224-2046
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000226758

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /