このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
平成27年4月18日〜5月29日まで公募していました第76回国民体育大会における愛称・スローガンについては、全都道府県及び県内全市町から非常にたくさんのご応募いただきました。ありがとうございました。
<応募総数>
【愛称】 14,771件
【スローガン】 14,030件
厳正なる審査の結果、下記のとおり入賞作品を決定しました!
[画像:愛称・スローガン決定]
「とこわか(常若)」とは、「いつも若々しいこと。いつまでも若いさま。」を表現する言葉です。
第76回国民体育大会は、「活力に満ちた元気な三重」につながる大会を目指しており、三重の人、地域、そして来訪者の全てが活力に満ち元気になることを願い、そのようなきっかけにつながる大会となるようにとの思いを込めて、活力に満ちた元気な姿を「いつまでも若いさま」という意味の「とこわか」に託しています。
四日市市 川瀬 大樹さん (高等学校教諭)
津市 田中 正孝さん (無職)
岐阜県白川町 新田 友美さん (保育士)
いなべ市 森 弥生さん (主婦)
大会の競技に参加「する」人の躍動感あふれる姿や、競技を「みる」人や「支える」人の、いきいきとした姿を、「ときめいて」の言葉に託し、全ての人が、そのようにときめいて、持てる力を結集することで、大会が成功に導かれることを目指していくものとします。
また、大会に関わる全ての人が、大会を通じて、夢と感動、喜びと充実感を味わえるように、との思いも「ときめいて」に込めています。
さらに、大会後も将来にわたり、このようなときめきを大切に、人や地域がいつまでも元気であり続けていくような未来を願い、その思いを「かがやいて」に託しました。
大阪府高槻市 池永 一広さん(コピーライター)
三重ゆめ照らす国体
鈴鹿市 西城 佑香さん (三重県立四日市西高校3年)
笑顔まるみえ国体
松阪市 山田 美江子さん (看護師)
みえほほえみ国体
四日市市 大屋 沙夏 さん (三重県立四日市南高校2年)
津市 坂本 正彬 さん (無職)
鈴鹿市 佐野 裕之 さん (自営業)
伊賀市 廣山 香菜 さん (三重県立名張西高校3年)
津市 古谷 富子 さん (主婦)
感動と夢を三重の風にのせて
名張市 奥田 泰生さん (三重県立名張西高校2年)
光る技 あふれる力 きらめく未来
津市 森川 益明さん (無職)
ひびけ! 心・技・体の三重奏
四日市市 陣内 尚子さん (パート)