このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. 予防・保安(ガス・火薬・電気・危険物・石油コンビナート防災) >
  5. 石油コンビナート防災 >
  6.  四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 消防・保安課  >
  4.  予防・保安班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年08月28日

四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会について

平成26年2月に内閣官房の主導により、総務省消防庁、厚生労働省及び経済産業省(以下「3省」という)が参加して「石油コンビナート等における災害防止対策検討関係省庁連絡会議(3省連絡会議)」が設置され、平成26年5月に最近のコンビナート等における重大事故の原因・背景に係る共通点、重大事故の発生防止に向けて事業者や業界団体が取り組む対策及び関係機関の連携強化策として国や地方公共団体等が連携して取り組む事項等について「石油コンビナート等における災害防止対策検討関係省庁連絡会議報告書」が取りまとめられました。
この報告書では、地方においても国の出先機関、都道府県等も含めた関係機関の連携強化が求められています。
三重県四日市地域は全国でも有数の規模を誇るコンビナート地域であり、重大事故の発生防止に向けた関係機関の連携を図るため、「四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会(以下「連絡会」という。)」を設置しました。

関係機関

三重労働局 労働基準部 健康安全課
三重労働局 四日市労働基準監督署 安全衛生課
四日市市消防本部 予防保安課
四日市市 危機管理課
中部近畿産業保安監督部 保安課
三重県 防災対策部 消防・保安課

活動状況

第1回

平成29年2月9日(木)14:00〜 三重県庁四日市庁舎
議 題
(1)四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会の設立について
(2)次回以降の連絡会議の開催について
(3)その他

第2回

平成29年7月21日(金)14:00〜 三重県庁四日市庁舎
議 題
(1)四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会について
(2)参加機関からの情報提供
(3)その他(意見交換等)

第3回

平成30年7月13日(金)14:00〜 三重県四日市庁舎
議 題
(1)四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会について
(2)参加機関からの情報提供
(3)その他(意見交換等)

第4回

令和元年7月10日(水)14:00〜 三重県四日市庁舎
議 題
(1)四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会について
(2)参加機関からの情報提供
(3)その他(意見交換等)

第5回

令和2年7月31日(金)14:00〜 三重県四日市庁舎
議 題
(1)四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会について
(2)参加機関からの情報提供(各機関の最近の取組)
・新型コロナウイルス感染症対策について
・事故件数、重大事故、法令改正等の情報について
(3)今後の情報提供のあり方について
(4)その他(意見交換等)

第6回

令和4年1月25日(火)10:00〜 三重県四日市庁舎
議 題
(1)四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会について
(2)参加機関からの情報提供(各機関の最近の取組)
・新型コロナウイルス感染症対策について
・事故件数、重大事故、法令改正等の情報について
(3)四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会HP案について
(4)その他(意見交換等)

第7回

令和5年2月6日(月)14:00〜 三重県四日市庁舎
議 題
(1)参加機関からの情報提供(各機関の最近の取組)
・事故件数、重大事故、法令改正、立入検査の実施状況、災害対策関係等の情報について
(2)その他(意見交換・連絡事項等)

第8回

令和5年8月8日(火)14:00〜 三重県四日市庁舎
議 題
(1)参加機関からの情報提供(各機関の最近の取組)
・事故件数、重大事故、法令改正、立入検査の実施状況、災害対策関係等の情報について
(2)その他(意見交換・連絡事項等)

第9回

令和6年8月27日(火) (注記) 書面開催
議 題
(1)参加機関からの情報提供(各機関の最近の取組)
・事故件数、法令改正、立入検査の実施状況等
(2)電子化について
・各関係機関における手続きの電子化等の状況(電子申請割合、手数料納付関係等)
(3)その他(意見交換・連絡事項等)

その他

・石油コンビナート等災害防止3省連絡会議(総務省、厚生労働省、経済産業省) 設置要綱
・四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会 設置趣旨
・石油コンビナート等災害防止3省連絡会議 3省共同運営サイトはこちら(総務省)
・四日市地域石油コンビナート等災害防止関係機関連絡会のWEBサイトはこちら(経済産業省)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 消防・保安課 予防・保安班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2183
ファクス番号:059-224-3350
メールアドレス:shobo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000275952

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /