このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
平成26年10月、地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律(平成26年法律第83号)により改正された医療法(昭和23年法律第205号)に基づく病床機能報告制度が始まりました。
病床機能報告制度とは、一般病床・療養病床を有する病院・診療所が、当該病床において担っている医療機能の現状と今後の方向について、病棟単位で、「高度急性期機能」、「急性期機能」、「回復期機能」及び「慢性期機能」の4区分から1つを選択し、その他の具体的な報告事項とあわせて、毎年都道府県に報告する仕組みです。
高度急性期 | 〇急性期の患者に対し、状態の早期安定化に向けて、診療密度が特に高い医療を提供する機能 |
---|---|
急性期 | 〇急性期の患者に対し、状態の早期安定化に向けて、医療を提供する機能 |
回復期 | 〇急性期を経過した患者への在宅復帰に向けた医療やリハビリテーションを提供する機能 特に、急性期を経過した脳血管疾患や大腿骨頚部骨折等の患者に対し、ADLの向上や在宅復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に提供する機能(回復期リハビテーション機能) |
慢性期 |
〇長期にわたり療養が必要な患者を入院させる機能 |
2020年7月1日時点の機能として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。
構想区域 | 高度急性期 | 急性期 | 回復期 | 慢性期 | 休棟等 | 地域別合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
桑員 |
33 |
928 |
129 | 417 |
38 |
1,545 |
三泗 |
646 | 976 |
553 |
587 | 33 |
2,795 |
鈴亀 |
293 |
724 |
246 |
639 |
0 |
1,902 |
津 |
518 | 1,508 | 655 |
704 |
147 |
3,532 |
伊賀 |
0 |
799 |
131 |
76 | 19 |
1,025 |
松阪 |
402 | 873 | 322 |
439 |
102 |
2,138 |
伊勢志摩 |
331 |
882 |
340 |
354 |
29 |
1,936 |
東紀州 |
0 |
336 | 156 | 342 | 32 |
866 |
総計 |
2,223 |
7,026 |
2,532 |
3,558 |
400 |
15,739 |
(注)上記は、許可病床数として報告された数値で、休止中や廃止予定の医療機関などの数値は含まれていません。
各医療機関の医療の内容等(個票)をまとめてダウンロードいただけます。
・個票(エクセル版)
区域名をクリックすると、令和元年度病床機能報告時(2019年7月1日時点)及び令和2年度病床機能報告時点(2020年7月1日時点)の各区域内の許可病床集計と、2025年7月1日時点に予定する許可病床数として令和2年度病床機能報告で報告いただいた集計をご覧いただけます。