このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、大紀町野原地区において、地域活性化と、美しい茶畑の景観を未来につなぐことを目指し、野原村元気づくり協議会との協働により、地元小学生とともに20,000m2の栽培を停止した茶畑を復活させる「茶畑再生プログラム」に取り組んでいます。平成22年以降、年3回ほどのペースで、肥料いれや雑草取り、お茶摘みなどの作業に、キヤノングループ従業員と家族が、地元小学生や地元の方と一緒に活動しています。
平成25年度第2回目の活動は、茶畑の手入れとともに大紀町の自然を満喫する1泊2日のプログラムです。5月の第1回活動日は、あいにくの悪天候でしたが、今回は良い天気に恵まれました。
▲さんかく日本一の清流・宮川です。
こんな暑い日は、綺麗な川で泳ぐのが一番です。
▲さんかく水着を持ってこなかった大人の方は、ちょっと羨ましそうに見ていました。
夏の川遊びは楽しいですね。
この後は、再び宮川支流の川で、鮎のしゃくり漁を体験しました。
参加した子ども達には、大紀町の川の綺麗さや、素晴らしさを実感して帰ってもらえたかなと思います。
次の活動は秋とのことでした。
また、たくさん参加してもらえればと思います。