このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年10月3日

ここから本文です。

県のたより

神奈川県の広報紙「県のたより」のページです。毎月1日(4月号は3月31日)発行。WEB版では、バックナンバーもご覧になれます。

10月号バナー

県では、県政のさまざまな情報や、県などが行う催し・講座等を皆さんにお知らせするため、毎月1日に「県のたより」を発行しています。

記事は9月16日時点の内容であり、変更になる場合があります。

最新号の「県のたより」を読む

バックナンバー一覧

掲載記事一覧
  • この世界で”たったひとつ”をあなたに
  • 創造は無限 ともいきアートの世界へようこそ
  • 知事メッセージ
  • ともいきバトン
  • 今月のおしらせ
  • 里親になって共に歩もう
  • カナガワ リ・古典プロジェクト in 横須賀

配布について

配布地域 配布方法
横浜市・横須賀市・小田原市・三浦市 自治会・町内会を通じて配布
上記以外の市町村 新聞折り込み

このほか、県内の下記の場所でもご覧になれます。

  • 配架駅一覧(PDF:47KB)
  • 県の施設、市役所、町・村役場
  • 金融機関(横浜銀行、スルガ銀行、川崎信用金庫、湘南信用金庫)
  • コンビニエンスストア(ファミリーマート、セブン・イレブン) など

上記の場所での入手が難しい場合はお問い合わせください。

スマートフォン用アプリ「マチイロ」で「県のたより」が読めます!

スマートフォン・タブレット用アプリ「マチイロ」で「県のたより」を配信しています。以下の二次元コードからアプリをダウンロードし、お住まいの市町村を登録してご利用ください。

毎月1日から配信します。ぜひご覧ください!

ios版

[画像:ios]
Android版 [画像:android]

点字版・録音版

視覚に障がいのある方には、点字版、録音版(カセットテープ版またはデイジー版)のいずれかをお送りしています。ご希望の方はご連絡ください。

「県のたより」に掲載する投稿写真の募集が始まりました!

令和8年5月号〜令和9年4月号に掲載する作品を募集しています。

「県のたより」投稿写真募集

「県のたより」読者アンケート・プレゼント

[画像:かながわキンタロウ]毎月1日〜20日頃に読者アンケートを実施しています。10月号では、20日までにアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で20名の方に、「ともいきアートコラボレーションコースター」をプレゼントします。ぜひご応募ください。

読者アンケート・プレゼント

過去のアンケート結果もご覧になれます。

過去のアンケート結果

「県のたより」広告募集のご案内

広報紙「県のたより」には、発行経費の一部に充てるため有料広告を掲載しています。申込み・問合せは「広告募集」ページへ。

県内各市町村広報紙のご案内

県内各市町村で発行している広報紙は、次からご覧ください。

横浜市「広報よこはま」 川崎市「市政だより」 相模原市「広報さがみはら」 横須賀市「広報よこすか」 平塚市「広報ひらつか」 鎌倉市「広報かまくら」 藤沢市「広報ふじさわ」 小田原市「広報小田原」 茅ケ崎市「広報ちがさき」 逗子市「広報ずし」 三浦市「三浦市民」 秦野市「広報はだの」 厚木市「広報あつぎ」 大和市「広報やまと」 伊勢原市「広報いせはら」 海老名市「広報えびな」 座間市「広報ざま」 南足柄市「広報みなみあしがら」 綾瀬市「広報あやせ」 葉山町「広報葉山」 寒川町「広報さむかわ」 大磯町「広報おおいそ」 二宮町「広報にのみや」 中井町「広報なかい」 大井町「広報おおい」 松田町「広報まつだ」 山北町「広報やまきた」 開成町「広報かいせい」 箱根町「広報はこね」 真鶴町「広報真鶴」 湯河原町「広報ゆがわら」 愛川町「広報あいかわ」 清川村「きよかわ通信」

  • 県政運営・県勢情報

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /