このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 県民の声・相談室のごあんない
更新日:2025年8月29日
ここから本文です。
県央地域県政総合センターの県民の声・相談室の案内です。
県民の声・相談室では、県のしごと相談、弁護士相談、暴力相談、外国籍県民相談を行っています。
相談の種類
046-224-1111
(内線2131)
月曜日から金曜日
(対面相談・電話相談)
9時から12時
13時から16時30分
046-224-1111
(内線2135)
月曜日・火曜日・木曜日
(対面相談・電話相談)
9時から12時
13時から16時(木曜日は9時から12時)
「弁護士相談」では、弁護士が皆様の暮らしの中で起こるトラブルに関する相談に応じ、法律の一般的な説明や助言を行います。
※(注記) 対面・電話及びSNS( Messenger)での相談を行います。
9時から12時
13時から17時
(受付は16時まで)
13時から16時30分
(受付は16時まで)
9時から12時
13時から17時
(受付は16時まで)
13時から16時30分
(受付は16時まで)
9時から12時
13時から17時
(受付は16時まで)
13時から16時30分
(受付は16時まで)
※(注記) インドシナ難民定住相談は、令和5年3月31日(金曜日)をもって相談窓口を閉鎖しました。
県民の声・相談室では、弁護士相談、暴力相談を行っています。
相談の種類
| 相談内容 | 電話番号 | 相談曜日 | 相談時間 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 弁護士相談※(注記) |
042-745-1111 (内線600) |
第1・3木曜日(予約制)、2週間前の木曜日午前9時から予約受付、(祝日の場合はその前日) (対面相談・電話相談) |
13時から16時 | ||
| 暴力相談(暴力団などに関する困りごと) |
042-745-1111 (内線662) |
月曜日から金曜日 (対面相談・電話相談) |
9時から12時 13時から16時(木曜日は9時から12時) |
||
本文ここで終了
総務部県民・防災課(厚木合同庁舎内)
電話 046-224-1111 内線2041から2051
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。